トクホ☆腸内環境改善☆オリゴのおかげ☆ | ちこのブログ

ちこのブログ

ロハスな生活~♪美容と健康がテーマの素敵女子目指しています!

『オリゴのおかげ』モニプラ支店ファンサイト参加中

暗くなるのが早くなってきましたね~!

すっかり秋ですね~(≧▽≦)

最近は“食欲の秋”に託つけて食べ過ぎ???

お腹の調子があまり良くないの~(´0ノ`*)

もともと便秘がちなのょ。

さぁ。そんな時は

塩水港精糖株式会社
【オリゴのおかげ】



主成分の、乳糖果糖オリゴ糖が腸まで届き腸内のビフィズス菌を効率良く培養してくれるんだって(☆∀☆)



ラベルが左右どちらにも剥げてラクね!

オリゴのおかげはとろみ液なので、料理やお菓子作りに最適!



普段はヨーグルトや、coffeeに入れたり手軽にとってるけど、この日は。。

蓮根のきんぴらを作ったょ!

炒めたきんぴらに。



1日のめあすは、ティースプーンで2~3杯(8g~12g)と書いてある。

大さじだと1弱ってとこかな。

普段のお砂糖に置き換えて投入。お料理だと足りないので、不足分はいつもの三温糖を使ったょ!



出す時に気になった口の部分。最初大きすぎじゃない?

心配したけど、とろみ液状なので適量だせました。



見て~!(≧▽≦)

艶っツヤの“蓮根のきんぴら”ができたょ!

普段より艶々!笑

これで砂糖を使った時のカロリーの半分なんて嬉しいよね!≧(´▽`)≦



そしてキチンとした効果と安全性が立証去れている、トクホ(特定保健用食品)だから子供にもokょね。

※一歳未満のお子様は大人の半分の量でね。

ちょっと、もう一品の時の野菜のナムル。

オリゴのおかげ 大1、お酢、醤油、水、胡麻油(各小1)
を和えるだけで、簡単ナムルの完成~!



【オリゴのおかげ】は素早く溶けて扱いやすいわ≧(´▽`)≦

まろやかな甘味で家族にも評判だったょ!



スティックタイプもあるので、旅行にも持って行く予定。

液体だと機内NGだもんね。(*^.^*)笑



スーパーや、ドラッグストアーでも置いてあって手軽に買えるから便利ょね~!


こちらからも。↓↓↓↓↓↓↓
おかげさまオンラインショップ

チェックしてみてね≧(´▽`)≦