浅田次郎『赤猫異聞』 | キムチの備忘録♪

キムチの備忘録♪

旅行・映画・本・食レポ・海外ドラマなど…
とりとめのない趣味ブログです。

おひさの読書感想です本





赤猫異聞 (新潮文庫)/浅田 次郎

¥680
Amazon.co.jp


時は、明治元年暮。
火の手迫る伝馬町牢屋敷から解き放ちとなった訳ありの重罪人たち―――博奕打ちの信州無宿繁松、旗本の倅岩瀬七之丞、夜鷹の元締め白魚のお仙。
牢屋同心の「三人のうち一人でも戻らなければ戻った者も死罪、三人とも戻れば全員が無罪」との言葉を胸に、自由の身となった三人の向かう先には……。
幕末から明治へ、激動の時代をいかに生きるかを描いた、傑作時代長編。(文庫裏表紙より)






時代ものが読みたくなって本屋で見つけました。
浅田次郎さん作品は個人的に3作目。









本作は明治元年暮の大火事による「解き放ち」を題材として、幕末~明治の混乱期の世相がリアルに描かれた作品となっています。


まずは「解き放ち」についてですが、大火の際に囚人の命を守る緊急措置として釈放する(鎮火後は戻ることを前提として)ということが行われていたということを初めて知りました。
興味深いです。




この解き放ちで自由の身となった三人の罪人。

一人目は夜鷹(遊女)の元締め、お仙。
二人目は賭場を仕切る、繁松。
この二人は新政府の取締のため見せしめとしてお縄となり、
三人目の岩瀬七之丞は鳥羽伏見戦に敗れた後も夜な夜な官兵を斬り続けていた朝敵。

ただし解き放ちの条件は「三人のうち一人でも戻らなければ戻った者も死罪、三人とも戻れば全員が無罪」
さて、三人の行方は?そして再び戻るのか?




という先が気になるストーリー展開となっています。




ストーリーは解き放ちとなった三人、そして牢屋敷の鍵役同心の目線で語られます。
特に不浄役人と蔑まれてきた牢屋同心の本分を全うしようとする姿に心打たれました。
そして過去を乗り越え、立派に生き抜く主人公達の姿がとても格好良いです!!









この作品を読んで感じたことがあります。
現代色々な科学的進歩でめまぐるしく世界が変わっているけれど、
日本がめまぐるしい変化を迎える転機となった幕末、そして明治時代に生きた人々のことがもっと気になりました。
またこの時代の作品を色々読んでいきたいと思いましたかお