神さまに好かれる 神社参拝作法(*´∀`)  《広島県東広島市福富町 宮崎神社》 | 宮崎神社かもネギブログ(広島県東広島市)

宮崎神社かもネギブログ(広島県東広島市)

石楠花の里総鎮守 宮崎神社(広島県東広島市福富町)
旧賀茂郡の宮崎神社の禰宜ブログ


東広島市を中心に、三次市、三原市、竹原市、
安芸高田市、安芸郡、尾道市、呉市など
広く広島県一帯から崇敬を集めています。
安産・帯祝い、厄除け・厄祓の大神様です。


昨今、パワースポット人気で神社参拝をなさる方が増える一方で、トンデモ参拝方法を教える輩も増えています・・・・残念!(=ω=)

なので、そんなトンデモ参拝で神さまに失礼なことしないように


「神職さんが教える、神さまに好かれる神社参拝作法」

をお教えします・・・なのでちゃんと作法を守ってね(´・ω・`)



一、参道の真ん中は歩かない
参道の真ん中は正中と言いまして、神さまの通り道なので、遠慮して真ん中は避けて歩きましょう。

一、鳥居をくぐる前に、一礼を
よその家にお邪魔する際にも、玄関口で「失礼します」と頭を下げるのが礼儀ですよね? 神社にとって鳥居は、まさに玄関なので一礼をしてから、神社の神域に入りましょう。

一、手水をする
まず左手、右手を順番に柄杓(ひしゃく)でくんだ水で清めて、最後に口に水を含み、吐き出します。
手水の水を飲んだり、くちゅくちゅペ!( ゚д゚)としなように。


賽銭箱の前に立ってから。

一、鈴を鳴らします
この鈴にはいろいろな意味があります。
神さまにお参りにきましたと知らせるため、鈴の音で心身を祓い清めるためなどあります。
元気よく鳴らすのはいいけど、乱暴にすると落ちると危ないから気をつけて(>_<)


一、お賽銭を奉じます
勘違いされがちですけど、お賽銭は、願い事を叶えてもらうためではありません。
お金を出せば願いが叶うものではありません。

「金で夢は買えないぜ・・・( ´ー`)y-~~」

お賽銭は、日頃の恵みや加護のお礼としてお供えします。
昔は紙幣ではなく、絹またはお米などがお供えされていました。
お賽銭を投げちゃダメ!乂(´Д`;)


一、二拝二拍手一拝の作法でお参りする。
二度頭を下げて、二度柏手を打ち、最後にもう一度頭を下げます。
神社によっては、二拝四拍手一拝であったりしますが、特に作法が決められていなければ、二拝二拍手一拝でお参りください。



参拝の注意事項

一、まず参拝してから、パワースポットに(*・∀・)

最近では神社にいらしても、参拝せずに、パワースポットと言われる御神木や池などに直行する方がいらっしゃいますが、まず参拝を。

よそのお家にお邪魔して、その家の人に挨拶もせずにイキナリ部屋に押し入るような非常識な行動と一緒なのですよ(´・ω・`)
そんなことされたら・・・・嫌じゃないですか?
まずは神さまに挨拶を(*´ω`*)


一、願い事じゃなくて、誓いをしましょう
「どうかお願いします!!!」
などとお参りにきたら、お願いごとばかりしていませんか?(´・ω・`)?

ハッキリ言って

「お願いばっかりするだけじゃ、叶いませんぜ( ・´з・`)」


機会がありましたら、各種ご祈願祭で神職が奏上する祝詞をよく聞いてみて下さい。
(または神職にどういう内容か尋ねてみてください)

まずもって、神さまに日頃のお恵に感謝をします。
それから、例えば志望校に合格しますように、とお願いごとをします。
さらに、これからも怠けず勉強をがんばります! と誓いを立てます。

「感謝」「願い」「誓い」

感謝なければ恩はなく、
努力なければ報いはない。

お参りしたら、
神さまに感謝を捧げ、願いと、そのための努力を誓いましょう。




最後に、注意べからず参拝作法!

一、神職や巫女のコスプレで参拝するべからず(o´・Д・`)

一、やたらと写真を撮るべからず
(神殿や本殿の中などは、許可がない限り遠慮しましょう)

一、納札所・賽銭箱にゴミを入れるべからず

(ゴミはゴミ箱に。心霊写真や呪いの人形などもヤメてね

一、お守りは買うべからず!Σ(o'д'o)
(お守りなどは、受ける、授かるものです。売り物じゃないですよ)

一、お賽銭は盗むべからず

(・・・・・・どうなっても、知りませんよ)