店員さんへの態度がでかい人は要注意! | 仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

仙台城 謎の覆面ガイド「すこっち」のブログ

平日はフツーの会社員、しかし週末は伊達政宗の居城「仙台城」にてボランティアガイドを務める謎の男、「すこっち」。
ウィスキー好きで名付けたハンドルネームで、ジャンルを問わず、縦横無尽にブログで語り尽くします。

あなたも「すこっち」に酔いしれてみませんか?

レストランなどで、店員さんにやたらと横柄な態度をとる人っていませんか?

 

ささいなことでクレームをつけたりして、自分の方が強い立場にあると

感じる場面で、「これでもか!」てな感じで強気な態度に出る人。

 

実は、こういう人というのは自分の方が上であるということを

確認したり、一緒にいる人にアピールしたりするためにこうした態度に出る。

 

さらには、日頃ため込んだストレスをここぞとばかりに発散する意味で

そういうことをする人もいる。(店員はいい迷惑だよ。(-_-;)

 

つまり、自分に自信のない人、現状に不満を持っている人に限って

「私はご主人、あんた召使い!」的な態度に出るということ。

 

確かに、セレブと言われる人たちはいちいち店員の対応に

不満をぶちまけたりしないもんね。

 

しかも、相手が下だとみるとそういう態度に出るということは、

例えば彼氏や彼女のいる方、若しくはこれから作る方は注意して観察して欲しい。

 

なぜなら、今は恋愛関係真っ只中かもしれないが、結婚して夫婦に

なってしばらく経った時=自分より下に見る時期となる可能性が高いからだ。

 

そうなると、そのレストランの店員への罵声が実は、自分に降りかかってくる

可能性が大ということになる。

 

彼氏のレストランでの対応を「カッコいい~。」と思っていては、

あとで手痛いしっぺ返しをくらうことになるかもしれない。

 

ある会社では、新入社員の面接の日に社長が自らみすぼらしい恰好をして

男性トイレで用を足している。そこで、わざとぐずぐずしてみたり、

周りから嫌悪感を持たれるような行動をとるそうだ。

 

実はそこで、面接に来た人の言動をチェックしている。

 

見て見ぬふりをする人、罵声を浴びせる人、親切に声を掛ける人。

 

まるでドッキリカメラのようだが、ある意味人の本性はそういうところで出る。

 

ひよっとしたら、レストランの店員とは仮の姿の大人物だったりするかもしれない。

 

言動には後戻りが効かない、注意したいものですね。!(^^)!