こんばんわ長音記号2



涼しくなって、食欲が出てきました。

気をつけないと・・・(;´▽`A``

・・・ママです。。。



動きやすい陽気ですね。

歩いても汗だくにならず、気持ちいい(;^_^A



今日は、月1回の採用時研修。

今月も30名の新しい仲間が集まりました。

30名を超えると、講義の声が通りにくいですね。

マイクを使わず、肉声で話しますので・・


午前中は社長から「方針の理解」

クレームへの考え方に、感動される方が多いです。

「クレームは宝です」

え~!!

不満を言われた・・文句を言われた・・

そんな風に考えると「もういやだ~!」となってしまいますが、

ありがたい貴重な意見をいただいた・・

と考えます。

何か、「嫌だな」と感じることがあったとき、

大概の方は「我慢しよう」と思いませんか?

だから、声を上げてくださるって何十分の一なんじゃないでしょうか?

「こんな事があって、嫌な気分になりました」

と言っていただけたことで、気付けなかったことも改善することができます。

だから・・・

クレームは宝なんです。


午後は、ママが担当。

マナー、職業倫理、介護保険、感染予防・・と盛りだくさんです。

昨日の野球観戦で、声が出にくかったのですが・・

時間内で話しきることが出来ました。

午後のみの短い時間では、話しきれない内容ではありますが

大まかに押さえていただき、追々学んでいただければいいかなf^_^;


どうしてもご理解いただきたいことは・・・

「どんな年代のどんな人が見ても、聞いてもきちんとしてると感じる」こと。

身だしなみ、立ち振る舞い、話し方・・・

究極のサービス業・・生きる活力を生むケアを目指して・・・


皆さんのこれからに期待しています。


ペタしてね