こんばんわ長音記号2



横浜は、今のところ大した雨は降っていませんが

九州など、大変な状況ですね。。

天災は、どこにもぶつけようがない悲しみが残りますね。

・・・ママです。。。



明日は、関東地方にも大雨が降るかも・・らしいですが

皆さん、充分注意してくださいね。

・・・注意って、何を?ですよね。

どんな状況が予想されて・・・を情報収集して

どんな回避方法があるか?をきちんと考えて行動する。。

??普段の業務でのリスク管理ですねσ(^_^;)



さて・・・

今日は、施設系リーダー向けに高齢者介護基礎研修・・でした。

講師は、訪問看護のボス○田係長音譜

ナースのイメージを変えるほど、福祉と医療の融合を重視した

穏やか~なムードをお持ちの方です。

公立病院などの臨床経験もタップリ持っているのに上から話すことは全く無く、

おバカな私たちに知識を分け与えてくださいますf^_^;

こういった、医療知識が必要な研修が、ここ数年増えていて、

○田係長の出番が多くなっています。

セントケアにはステキなナースが多く、感謝ですね(‐^▽^‐)

現場で、もっともっと密な連携が出来るようになるとサイコーです。


途中、磯子営業所へDASH!

新しいサ責に、今期の法改正を説明するとのことで、

ちょっとだけお手伝いです。

介護保険が作られた背景から説明し、

方向修正をしている段階だと話すと、とっても納得していただけました。

色んな方のお話を聞いておくと、こんなとき便利ですσ(^_^;)


研修に戻って、最後の締めをお手伝いし・・・


今度は、横浜営業所へDASH!

身体介護のミニ研修をするとのことだったので、

ちょっとお節介をやきに・・・f^_^;

サ責たち、しっかりやってました。

身体介護を教える時は、言葉で、理論的に説明して

実際に動いてみて、お客様役もやってみて・・初めて実感できるものです。

なぜ?・・・がわからないと、納得できないからです。

こんな気持ち・・・は疑似体験するのが一番手っ取り早いです。

説得力のある研修は、スタッフが自分で成長する手助けになります。


終了は、19時過ぎ・・・

朝からよく動きました。

でも、どれも大事な時間でした。


・・・強風で、300円傘はヨレヨレになりましたが・・・


介護 訪問介護 セントケア神奈川株式会社-120712_2023~01.jpg
ちょっとのことで修復しました(ノ´▽`)ノ
介護 訪問介護 セントケア神奈川株式会社-120712_2024~01.jpg
恐るべし・・300円傘ビックリマーク


ペタしてね

PS:イトミンが可愛い女の子を出産しましたラブラブ

おめでとうクラッカー

そして、幸せな気持ちをありがとうo(〃^▽^〃)o