こんばんわ長音記号2



ちょっと遅くまで仕事しちゃいました。

バスが少なくなって、駅から歩いて・・・気分は上々アップ

・・・ママです。。。



20分強の道のりですが、こんな陽気だと歩く気になりますね。

うん・・気持ちよく歩けました。



今日も、新卒くんたちの採用時研修です。

18歳の純粋な目に囲まれて話すのは・・・

ちょっと恥ずかしいかなσ(^_^;)


午前中は、介護保険法・感染予防について・・・

まだ2級を持っていない彼らには言葉が難しい。。

ただ、自分達の仕事に関わる法律は、ある程度わかって欲しい。

・・・で、出来るだけ易しい言葉を選らんで、

時間もかけて、説明しました。

お客様がサービスを利用する流れ位はわかってくれたかなf^_^;

スタンダードプリコーションの大切さ・・お客様も自分も守ることは

理解して実践できるかな??


今日のお話の中で、みんなに覚えていてほしいこと・・・

お客様の情報~病気や目標や~

興味を持って読み取ること・・調べること。。。

そうしたら、自分の引出しがどんどん増えていくでしょ?

プロフェッショナルな仕事をしていくためには大事なことです。

そうやってコツコツ積み上げていった人と、

「めんどくさい~」と、適当にこなしてきた人とでは、

3年後には大きな差が生まれます。

3年後といえば、介護福祉士受験資格が得られる訳で・・・

合否に影響が出てきます。

もしかしたら、昇進にも影響が出ます。


新卒で入社したからには、そんなスペシャリストになってもらいたい。

そんなつもりで、明日もまたお話をしていきたいと思います(≡^∇^≡)


ペタしてね