またしてもブログが滞ってしまいました。Y(>_<、)Y


今年はなんだか暖かかったり寒かったり、皆様、体調を崩していませんか?

私はばっちり・・・・・体調を崩しました(T_T)

これでは気候の思うつぼ((o(-゛-;)・・・・?これではいけません(-_-メ


もちろん仕事もしておりました。このところ、何をしていたかというと・・・・・・。(-_☆)


じゃじゃ~ん!来年度からの幼児コースに向けての準備を進めておりました~!キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

ま、もちろんそれだけではありませんが、f^_^;


今年度よりスタートした幼児クラスですが、来年度は更にパワーアップします。

かねてよりどうしても導入したかったことが、ついに、ついにっっっ!!

実現することになりました!ヽ(゜▽、゜)ノ

(大人の事情により、まだ詳しくは書けません(-_☆)・・・すみません(→o←)ゞ)


これは本当にすんごいことです!

皆様、ぜひぜひ、ご期待くださいませ('-^*)/

はやいもので、もう2学期が始まってしまいました。(^_^;)


今年の夏休みは本当にあっという間に終わってしまった気がします。

今回は、中3生の江田島学習合宿にも参加して、授業をしてきました。( ̄▽+ ̄*)

今教えている幼児ちゃんや、低学年さんも、あっという間に中学生とかになるんでしょうね。

時が経つのは本当に速いものです。( ̄ー ̄)


2学期になって、1年生さんは漢字に取り組み始めました。(b^-゜)

こどもって、新しいことに取り組むのが本当に大好きですね。

みんな大喜びです。

・・・・・・これが、いつの間にか漢字嫌いになっちゃうんですけどね・・・。(T_T)


特に2年生は漢字に関しては要注意の学年です。

1年生の時は、お母さんと一緒にがんばって覚えるんですよね。「俺、犬って書ける」とか、

「もう私、車って読めるもん」って、やる気まんまんです。

それが、2年生あたりから雲行きがあやしくなってくるお子さんが出始めます。

覚える数も画数も増えてきますし、何より、お子さんは漢字練習というものにあきています。(><;)

お母さん自身も、1年生の時のようにお子さんの宿題にあまりかかわらなくなってきますし、算数に気をとられがちになってしまいます。


そうして、気が付くといつの間にか漢字の苦手なお子さんが増えています。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。



しかし、漢字は本当に大切です。日本語は漢字抜きでは学べません。漢字が読めなければ、文章の読み取りも困難になってしうからです。その事が、国語のみならず他教科にも必ず影響を及ぼします。

(余談ですが、以前某テレビ番組で検証していましたが、英語の筆記体って多くのアメリカ人は書けないんですね。必要ないとのこと・・・。昔、必死で覚えた世代の私には衝撃でした。Σ(~∀~||;))



2年生はかけ算の九九を覚えるのに一生懸命になりがちですが、2年生の漢字は2年生で覚えきるようにがんばりましょう。もちろん、どの学年にも言えることですよ。(^-^)/

このところバタバタと忙しくてブログがご無沙汰になっていました。すみません。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。


そうこうしているうちに、いよいよ始まりました!夏期講習!!о(ж>▽<)y ☆


今日は、1年生さんの授業もありました。

春から通って、もうすっかりアウルに慣れた元気いっぱいのお子さんも、

今日が人生初の塾デビューのお子さんも、楽しくできたようでした。(^~^)


1年生の夏休み明けは、「やった子とやってない子の差がついている。」と言われます。

まだまだ読み書きと計算中心の1年生ですが、塾でしかできないものも・・・。と、いつも心がけています。

数字迷路なんて、初めは「意味わから~ん!!」(←これ、みんないいますね。σ(^_^;) )って言ってましたが、みんながんばってやりきっていました。o(^-^)o


この調子で夏期講習、楽しくがんばりましょう。(b^-゜)


午後からは幼児クラスもありました。こちらも、「夏休みだから何かいつもと違うことを・・・。」と、前々から思っていた工作(?)をしました。(・∀・)

私の中での、この夏の幼児さんたちの目標は、「ひらがなの定着」と「楽しく何かを作る」、ということです。

(・ω・)/


なので、今日はひらがなのプリントをやった後、ランチョンマットを作りました。

折り紙を何回か折った後、はさみでちょんちょんと自由に切って、開いてみると・・・。という誰しもやったことのあるあれを何枚も作って、色画用紙にはったものを1枚と、きらきらの色紙をしずく形に切ったものや、きらきらシールを紺色の画用紙にはって花火の模様にしたものの計2枚を各自作りました。☆-( ^-゚)v

仕上げにラミネート加工して、できあがり。♪(*^ ・^)ノ⌒☆


とっても素敵なものができました。('-^*)/みんなお家でいっぱいほめてもらったかな?


そんなこんなで忙しくも楽しい夏期講習、はりきっていきましょう!(*^o^*)/~

最近天気が悪くていやになるわ・・・。 (T_T)

なんて思ってたら、もう7月!はやいですね。

あと10日もすれば夏休み・・・。(・∀・)


しかし、夏休みは母にとってはなかなかつらいものがあります。

特に仕事をしていると、子どものお昼ご飯のことやら、預け先のことやら・・・。( ̄Д ̄;;

春休みに、毎日のように子どもを幼稚園に預けていたら、

「こんなの春休みじゃない・・・。」と子どもに言われてしまいました。・・・・確かに。( ̄∇ ̄+)


アウルでは、23日より夏期講習が始まります。

去年、夏期講習の時にみんなで日蝕を観たんですが、あれからもう1年がたつんですか!∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

月日のたつのは本当にはやいものです。


さてさて、低学年さんは児童会に行っているお子さんも多いということで、

1,2年生ともに9時スタートで時間割を組んでおります。

(当初は、1年生が10時40分スタートだったのですが、別日程を組み直しました。)

これなら、自宅→アウル→児童会という具合にスムーズに時間が流れますね。ヽ(゜▽、゜)ノ


普段、アウルに来ていない方も、この機会にぜひ参加してみてくださいね。

1年生、2年生はどちらも夏休み明けにかなり学力差がつきやすい学年です。

楽しい2学期を迎えることができるよう、私もがんばりますね。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

今日、「読みあい」を体験してきました。ヘ(゚∀゚*)ノ


読みあいとはなんぞや・・・・?とお思いの方も多いのではないでしょうか。

「読み聞かせ」とは違うの???と思った方(-_☆)、

違うんですよ。これが・・・・。


どんなものかというと、

(o^-')b まず、くじびきでペアを決めます。(私のペアは、今日初めて会った方でした。)

そして、アンケート用紙に記入したものをペアで交換します。

今回のアンケートには、好きな花、今一番見たいもの、最近くやしかったことなどのほかにも、もし、天井からワニが3匹落ちてきたらどうするか・・・・といったものもありました。(°∀°)b

そして、相手のアンケートの回答などを参考に、「この人には、この本を読んであげたい!」という絵本を探してくるのです。(・∀・)

じっくり探してお互いが絵本を選んだら、いよいよ読みあいです。('-^*)/

相手のために選んだ絵本を、読んであげるのです。


これ、意外とドキドキしました。相手はいったい自分にどんな絵本を選んでくれるのか・・・。

自分の選んだ絵本を相手は気に入ってくれるのか・・・・。(@Д@;


しかし、よく考えてみると、絵本を読んであげることはしょっちゅうですが、誰かに読んでもらうってこと、ないですね、なかなか。


しかもですよ(☆。☆)

私のためだけに選んでくれた絵本を、私のためだけに(←しつこい)読んでもらえるのですよ。(≧▽≦)

大人になってこういう経験、できないですよね、ほんとに。

なんだか、素敵な時間を過ごせました。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


この「読みあい」、親子でやってみるとおもしろそうですね。夫婦で・・・・・、は、どんな本を選ばれるのか、別の意味でドキドキですね・・・・。(-""-;)

なので、私はやっぱり親子でやってみることにします。о(ж>▽<)y ☆


みなさんも、やってみてみてくださいね。

さてさて、お子さんはあなたのためにどんな本を選んでくれるでしょうか。(*゜▽゜ノノ゛☆