スクールバス・幼稚園バスの安全を考える運転手が作成するマニュアル

スクールバス・幼稚園バスの安全を考える運転手が作成するマニュアル

スクールバス・幼稚園バスの安全を考えた記事を書いていきます。

Amebaでブログを始めよう!

保育園・幼稚園・各種スクールでおすすめ!!

字ばかりのマニュアルよりもイラストも入れたいですよね


そんな保育園・幼稚園にぴったりの

マニュアルを作成する上で挿入したいイラストが

「わたなべふみ」さんのサイトです。

 明るく、分かりやすいタッチでおすすめです。

わたなべふみ

わたなべふみ さんのサイトはこちら ↓
http://www.fumira.jp/




 スクールバス・幼稚園バスの安全を考える運転手が作成するマニュアル-免許の種類


幼稚園バスは中型免許で乗れますか?について考えてみます。


車両のサイズではなく、乗車人数が大事!!
いわゆるマイクロバスでも幼児座席が多いと
大型免許が必要となりますで注意が必要です。


まず

●普通免許
 普通免許で運転できるのは、大人10人までです。
 一般的な幼稚園バスですと
 
 ・大人2人+幼児12人
普通車 



●中型免許(8t限定)
 こちらは勘違いされる方が多いですが、
 幼稚園バスを運転する上では、
 ↑の普通免許と一緒と考えていてほぼ問題ないでしょう!!



●中型免許(限定解除)

 ・大人3人+幼児39人
 ・大人4人+幼児18人

マイクロ 
※ワンボックスタイプの車両でも幼児座席数によっては
 普通免許では乗車できないので注意が必要です。

 

●大型免許
 全ての幼稚園バスが乗車できます!!

 ・大人3人+幼児41人
 ・大人3人+幼児49人
 ・大人3人+幼児51人



ちなみに、幼稚園バスを運転するうえでは、

「二種免許」は一般的に不要です




ペタしてね

園外保育や遠足・事故時の代車等で園の子どもたちを車に乗せる場合、
幼児用レンタカーをおススメいたします。

数は多くありませんが、幼児用のレンタカー業者や貸切バス業者があります。

(参考)幼児用のレンタカー
株式会社ウェルレンタカー


保育園や幼稚園の遠足などの場合は

幼児用レンタカーの手配
 と
運転手派遣会社への依頼

(参考)運転士のみの依頼
 株式会社M・神奈
 株式会社みつばコミュニティ
 株式会社ジャパン・リリーフ



を行うことで観光バスをチャーターするよりも安くなる場合があります。

何より幼児用のバスであれば、
子どもたちも窓から外から見えて楽しいですよネ

スクールバス送迎中に災害にあった場合も想定し、
バス内の備蓄品も確認しておきましょう。

□ 現金
□ 身分証明書(預金が下ろせる場合があります)
□ 印鑑・保険証
□ 飲料水
□ 非常食
□ 携帯電話と非常用充電器
□ ティッシュ
□ タオル
□ 懐中電灯
□ カイロ
□ サランラップ
□ 毛布
□ 家族の写真(はぐれた時の捜索用)
□ ホイッスル
□ いつもの薬
□ 生理用品
□ マスク
□ ゴミ袋(寒さをしのぎにもなる)

※赤ちゃんがいる方の持ち物
□ おむつ
□ ミルク
□ おしりふき
□ 水筒


読者登録してね


日常点検や定期点検の「記録簿」に残しましょう。
日々の記録として下記を残しましょう。
記録簿は重要です!!


(参考)運転日報書式

・年月日
・車両ナンバー
・運転士の氏名
・運行開始、終了時間
・走行距離
・給油

などなど


(参考) 自動車運転者の乗務記録に関する書類の保存・管理目安
(参考)運転業務管理支援システム
http://hp.vector.co.jp/authors/VA026580/