[技・041]断舎利/断捨離 にドキュメントスキャナはもってこい?それとも邪道? | ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100

[技・041]断舎利/断捨離 にドキュメントスキャナはもってこい?それとも邪道?

友人から

「断舎利」

という言葉を教えてもらいました。


インターネットでしらべたところ、世の中ではどちらかというと

「断捨離」

と書くんですかね。(私は[断舎利」の文字のほうが好きだなぁ)


どうやら、とにかく捨てることで古いモノ(=澱み)を捨て、

新しいモノ(精神的名モノも含めて)を生み出すことができる環境に

する、とわたしは理解しています。



とかく私の部屋にはモノが多いのです。

書籍・雑誌、ふるーくから持ってるがらくたなどなど。。。。



その友人曰く、

「(断舎利には)痛みを伴いますけどね」

とのこと。


うんうん。まさにそうだろうなぁ。


その友人は断舎利を決行したとのことで、部屋にはごくわずかな

ものだけになったそうです。



・・・さて、あいかわらず長々とした前置きでしたが。。。。


書籍、雑誌、給与明細、手紙、名刺、年賀状、結婚式の招待状、

銀行の通帳、取扱い説明書、などなどなどなど


これらはやっぱり、ドキュメントスキャナーでごっそりスキャンしておいて、

数枚のDVD-RやHDDに保存しておくのがよいと思うのですが、いかがでしょう?



本当は、これらのものへの執着を断ち切る必要があるでしょうから、

ドキュメントスキャナでスキャンしておくのは邪道かもしれません。。ガーン



でも、いきなりどでかい痛みを伴う断舎利からではなく

ソフトランディングでいざとなればスキャンしたファイルを見ることが

できるという状態を作りながらモノを捨てていく、という方法もありかなーと思ってます。



断舎利はちまちまやるのではなく、まとまった時間にどかっとやってしまった

ほうがよいようなので、超繁忙期の3月が終わった4月の頭に、

断舎利を結構します!!!


どの程度の書類や書籍がスキャンされたか、決行時のブログに

書こうと思います。



---参考:断舎利・断捨離---



【送料無料】新・片づけ術断捨離

【送料無料】新・片づけ術断捨離
価格:1,260円(税込、送料別)

【送料無料】断捨離のすすめ

【送料無料】断捨離のすすめ
価格:1,365円(税込、送料別)



中にはこんな↓わけのわからんモノも。。。。(失礼)

開いてみたら、ただの財布。。。うーーーーーん。(悩)

【30%OFF】ワケアリ極小財布セッ...

【30%OFF】ワケアリ極小財布セッ...
価格:16,275円(税込、送料込)