[技・036]iTunesのアートワーク用にCDジャケットをスキャン | ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100

[技・036]iTunesのアートワーク用にCDジャケットをスキャン

私はベトナムの音楽が好きで、これまでに何枚かCDも買いました。

で、CDはiTunesに取り込んでいます。


ふつう、購入したCDで著名なアーティストのものであれば、

iTunesでとりこみ、さらにジャケット写真をアートワークとして入手することも

できるのですが、いかんせん、わたしが持っているベトナムのCDは

ジャケット写真が入手できません。。。。しょぼん



そこで、CDジャケットをスキャンして

アートワーク用に加工して

iTunes上でアートワークにセット

ということをやってみます。



1.対象を準備する

今回スキャンするジャケットです。

アートワークには、下の写真の右ページ側を使います。
ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100



2.スキャン実行
ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100


3.スキャン結果の保存先を選択

通常、ドキュメントをスキャンしたときには

「このコンピュータに保存」

を選びますが、今回は画像として処理したいので

「ピクチャフォルダに保存」

を選択します。

ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100



4.保存先を選択します

ファイル名を適宜変更して、任意の保存先に画像ファイルを

保存します。
ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100



5.保存した画像の加工

ペイントソフトなどを使って、アートワークに必要な

画像のみを切り出します。

下の写真の例では、必要な部分以外を「トリミング」して、

そのあと、「右回りに回転」をおこなっています。

ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100



6.iTunes上でアートワークの設定

アートワークを設定したい曲(アルバムの中の全曲)を

選択してプロパティを開きます。

プロパティ画面の右下にアートワークを設定する箇所があります。

ここに画像ファイルをドラッグアンドドロップで持っていきます。
ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100



7.完了!!

下の写真のように、アルバムアートワークの設定が完了しました。
ScanSnap,Offirio,DR-150などドキュメントスキャナーを本当に使いこなす方法100


今回の技は、

・海外で入手したCD(で、かつマイナーなもの)

・インディーズ

・オリジナルCD

といったものに使えると思います。