SBS一宮 -85ページ目

玄関

今日家を出るとき玄関に見慣れないものが?

これなんだ?

$SBS一宮

嫁「くちなしの実だよ」

私「くちなしの実ってこんなのなんだ」

私「これは」



$SBS一宮



嫁「花梨だよ」

私「ふーんなんでここに置いてるの?」

嫁「花梨は玄関に置いてあると縁起が良くて、お金が貯まるらしい」

私「なんで?」

嫁「お金をかりんでも良いらしいよ?」

私「飲み屋で酔っ払いの親父が若いねえちゃんに言う駄洒落みたいだなあ(笑)

私もそのネタをブログで使ってるから似たようなもんかな.....。( ̄_ ̄ i)

今日は休みですが、悲しいかな異音修理続行中

悲しいかな私達の仕事も簡単に終る修理も有りますが、原因を探る為に大変苦労する時も有ります。

リアルタイムで、故障探求をブログに上げるのは初めてです。

普通は修理が終ってからアップするので、余裕見せてますが、本当は苦労してる事も多いです。

そして今回はリアルに焦ってます。(笑)

もう一度エンジンを車体から降ろして分解しました。

1回目に分解した時の様な余裕は有りません。

真剣に確認しながら見てます。

前回コンロッド交換とカムチェーンガイドとカムチェーンテンショナーを交換しました。

クランクシャフトの振れを調べなかったので、今回は確認しました。

許容範囲100分の5です。

測定は100分の2でした。

$SBS一宮


ピストン、ピストンピンなども再度点検しました。

悲しいかなこれと言う原因を見つける事が出来ません。

前回分解した時はコンロッドが曲がっていました。

そこに目を奪われたのですが、音とコンロッドが曲がっていたのは全然関係が無いと仮説を立てると

だからコンロッドを交換しても音がする。

逆に音がしているのに今回分解してもコンロッドは曲がっていなかった。

音の原因は全く別の所に有るのでは?

と考えて見ました。

音は確かに打音ですが回転部分が普通にどこかに当たっても擦れる音はしても打音にはならないのでは?

回転していて、ガタが有って、それがどこかに当たると打音になる。

その中で少しこじつけですが、スタータークラッチのギヤの遊びに着目しました。

少し遊びが大きい様な?サービスマニュアルではクラッチのワンウェイが効くかどうか?

しか点検項目は有りません。

スタータークラッチのギヤのメタルベアリングにガタが有るので左右に振れて干渉して打音との仮説です。

セルモーターでクランキングした時は駆動力が掛かるので、遊びが出来ない。

エンジンが掛かると遊びが大きいので、ギヤが左右に遊ぶのが、低回転の時の打音

回転が上がると遠心力でブレが減るので、音が小さくなる。

と言う仮説です。

ちょっとおかしい所も有るのですが、この考えにすがりたい。(汗)

私が作ってみた音です。






スターターセットを交換して修理完了と行きたいでが、エンジンを車体に乗っけてもう一度同じ音が

したら泣きそうなので、明日もう一度冷静に考えて見ます。(笑)

運命の神様

運命の神様

私にこのバイクの悪い所を教えて下さい。

と祈って見たがやっぱり何も変わらなかったので、エンジンを降ろしました。(笑)

$SBS一宮


プライドに掛けて何とかしたい。

クランクを手で回しても当たる様な音も感触も無いやっぱりな。

こんな事ブログに書かなきゃ良かったと思っても後の祭り。

神様今からでも哀れな子羊にお告げを下さい.....。

と言っても私の日頃の行いが悪いのか?

何も変わらないので、今日はここまでにして

お客さんに頂いた立派なギンナンを肴に酒でも飲むか?(‐^▽^‐)



$SBS一宮


$SBS一宮

スゴロク

人生ゲームかな?

先日のバイクの異音の続きです。

音を聞いてクランクシャフト大胆部分にガタが出来ての音と思ってエンジンを下ろしました。

このバイクはシリンダーヘッドさえ車体に載せている状態では外せません。

カムシャフトのタイミングさえ車体に搭載状態では確認できません。

サービスセンターのお話でクランクシャフトの音は今まで出たことは無いですね、との事でした。

カムチェーンのアジャスターからの異音で3台ぐらい有ったらしいです。

個人的には違うような気もするが、サービスセンターの方が言われるのだから間違いないだろうと

思いました。

当然このバイクはカムチェーンアジャスターもエンジンを降ろさないと点検すら出来ません。(汗)

エンジンを降ろしていて気づいたのですが、シャフトドライブの為、降ろすのは何とか?

ですが?

これを1人で車体に搭載するのは至難の業です。(汗)

取り合えずエンジンを降ろして確かにガタが有る。

$SBS一宮


そしてもう一つの発見コンロッドの曲がり

$SBS一宮

出来るだけ部品交換を最小限にしました。

ただこの二つを交換しておけば大丈夫でしょう(笑)

そして苦労してエンジンを車体に搭載しました。

そして.....。

さっしのよい方はタイトルで気がついたと思いますが.....

音が

変わらない

全く変わらない

ふりだしに戻る。

人生ゲーム。

破滅の音をお聞き下さい。











症状


異音

アイドリングで異音がする。

甲高い音

回転を上げると音質が変わって気にならない

フロントシリンダー点火をカットしても音質は変わらない。

リヤシリンダーを点火カットすると回転を上げても甲高い音がする。

点火プラグを外してセルモーターを回しても音はしない。

エンジンを分解した時はリヤのコンロッド曲がっていた。

カムチュエーンアジャスターとテンショナーとコンロッドを交換

直らなかった。

有れもこれも変えておけば良かったかも?

予算と兼ね合いが....

あとの祭りか?(笑)

他人の不幸は蜜の味を堪能した方々

是非


Help me, please.


俺の3日間を返してくれ!!!!!!

奥さんが再婚しました。

まだ頑張ってます。

カイワレ大根。

慣れてきました。

美味しいです。ヾ(@°▽°@)ノ

$SBS一宮

と思ってたら

嫁さんが私再婚しました。

私は

どうなったんでしょう???

よく話しを聞くと変な夢らしいです。

嫁さんは再婚の夢を見たらしいです。

再婚???

再婚相手とお母さんが出て来て、

良い感じでいっていたのですが、相手のお母さんが1週間に一回は食事会を作る必要が有るらしいです。

嫁曰く聞いてないよで夢は覚めたらしいです。

私は、て言うか私は出て来ないし、かなりリアルな話

それに私、全く出てこないなんてどう言う事(ノ_・。)

我家はどうなるんでしょう。

一生懸命

追い抜かれてもがんばれ

下のキンギョソウはテッポウユリの鉢に種が落ちて育ちました。

硬い地面で乾燥していて中々根が張れないみたいです。

下のもう一枚のキンギョソウは栄養一杯の新しい土で育ってます。

追い抜かれて3倍ぐらいに大きくなってます。2つぐらいは蕾も付けてます。

土は大事なんですね。

土壌が悪くても立派に花を咲かせて欲しいな。

がんばれキンギョソウ\(^_^)/


$SBS一宮


$SBS一宮

小さいの

小さな葉っぱが出てきました。

可愛いなヾ(@°▽°@)ノ

大きく育つんだよ。

虹色スミレの赤ちゃんです。

$SBS一宮


$SBS一宮


こんな修理も時々有ります。

50CCの排気量を88CCにアップ

$SBS一宮


燃焼室掃除します。


$SBS一宮


社外品はスムーズに行かないのは普通です。(笑)

今回はキャブレターのアクセルワイヤーが通る角度が急でノーマルワイヤーが通らない。エンジン組み込むよりキャブセッティングの方が時間が掛かりますね(笑)$SBS一宮


しょうが無いので、ワイヤーの先端を円くカットして、対応しました。

$SBS一宮




素人さんだと困っちゃうと思いますが?(笑)

完成

$SBS一宮

$SBS一宮

何時もの事ですが、ボアアップキットとキャブレターキットが対応させる為に

同じメーカーのキットを買ったのにセッティングが合わない、

さむ~

本当に今日は寒いですね。

今年1番の寒さみたいです。

冬はすぐそこまで来てるみたいですね。

寒さも辛いけど、

仕事も辛いです。(笑)

昨日は休みだったので、来年に向けて明るいを作りました。

こんなのが


$SBS一宮


ここに来年咲く予定です。(≡^∇^≡)

$SBS一宮

スリックタイヤ

久しぶりに見たスリックタイヤここまで使うと元のタイヤが何かも分からない。

タイヤは大事なのでできるだけお早めに交換して下さいね。(‐^▽^‐)


$SBS一宮


本当は新品の時のタイヤと比べて見て下さい。

ここまで減ると外径サイズまで変わりますね。

$SBS一宮

寒くなって

朝晩が寒くなってきました。

修理も販売もちょっと落ち着いてきました。

もうすぐ冬か?

いかんいかん頑張ろう。

寒くなるとエンジンが掛からないとの問い合わせが増えます。

$SBS一宮


$SBS一宮


特にキーレス装着車は注意が必要です。

エンジンを切ってもキーレスが待ちうけ状態の為電源が入っていて電気を消費しているからです。

テレビがリモコンの待ちうけの為電気を消費するので、

節電の為使わないときコンセントを抜きましょうと一緒ですね。

冬場バイクを乗らない場合マイナス端子を抜くか?

バッテリーを外して保管すると長持ちします。


一度上がってしまった場合は充電器で充電が必要です。

車輌で充電しようとすると7~8時間の走行が必要です。

省エネの為に充電器による充電をお勧めします。