不器用なのに、できそうと思えました。

 
この間来られた別の妊婦のSさん。
 
かぎ針編みは全くの初めてでしたが、ベビーケープを編まれていますウインク
 
ほんとはベビー用の帽子をご希望。でもきいてみるともう臨月間近あせる
 
なので、シンプルなケープをオススメしましたニコニコ
 
一応来年の予約もお伺いしてますが、お産ばかりは予定通りにいかないですからねあせる
 
2回のレッスンでコツをしっかりつかみ、そのままおうちで編み進めていけそうなので、糸始末、最後の仕上げを念のためお教えしましたウシシ
 
生徒さんの感想ですウインク
 
実際に編んでみてどうでしたか?
 
ー指の動きがぎこちないところです。でも、同じ編み方が続くので、指使いを慣らすのにとてもよかったです。楽しめています。
 
ほかに編みたいものはありますか?
 
ー今はケープを仕上げたいです!!
 
講師の教え方はいかがでしたか?
 
ーとても丁寧に教わることができたおかげで、楽しく編み物に取り組めました。うれしかったです。不器用なのに、できそうと思えたので…
 
 
ありがとうございますおねがい
 
Sさん、1度目のレッスン終了後、おうちで編み進められましたが、編むうちに「あれ?なんか違う」と思ったところがあったようです。
 
レッスン中は、わかっているつもりでも、案外「あれ?」と思うことはあるもの。
 
そして、二回目のレッスンで、迷っているところに答えがでると
 
「あー!どっちに針を入れるかわかってスッキリしましたウインク
 
と納得して、もう間違えませんウインク
 
ただ言われた通り編むだけではなく、理解すること。
 
写真を撮り忘れたのですが、そのケープはもともと大人用の編み図てへぺろ
 
糸を変えて少しアレンジしただけなので、糸を変えたら、赤ちゃんとお揃いのケープも編むこともできるんですよてへぺろうさぎ
 
『編み物をまたやってみようかな』というきっかけになれば私もうれしいです。
 
大阪・吹田・江坂の編み物教室*twinkle*トゥインクルの松野沙耶子でした。
 
教室お問い合わせ→お問い合わせフォーム

最新教室日程→2017年1月教室日程
{7A2F3A65-3D94-4840-B32F-6045C55B8248}