明後日4月15日、
私の師匠であり大先輩、
マイラさんのLIVEにゲスト出演させていただきます。
でもでもでも、
マイラさんのご好意で、
ゲスト出演?!ってくらい歌わせていただきますψ(`∇´)ψ(笑)
しばらくぶりの自慢のコーラスも披露します!←ハモり好き
お願いというのは、
出来るだけ予定空けてください!
観に来てください!
というお願いです。
---で、ここから本語り---
実は数年前、唯一の師匠を若くして亡くし、
その後、私はずっと一人で闘ってる気になってました。
歌う曲もどんどんJ-popに寄せて、自信も失って行きました。
歌いたい曲と
求められる曲が違う。
自分が来たかった世界がここにあるのか分からない。
歌いたくない時がある。
歌を仕事にしたいのか分からない。
聴いてる方が楽しい。
でも人が歌ってると悔しい。
苦しかったです。
今もずっと、仕事を音楽に絞ってからは、
月に3度は落ちてました。
でもアーティストは
落ちてナンボ。
人の感情に触れる仕事だもの、
浮き沈みするものさ、
と思いつつ、
自分の精神を削って生きてました。
ここから先、どうしよう。
毎日それを考えてました。
そんな時、久しぶりに出会ったのがマイラさんです。
リハでの初対面、
例え自分の歌わない曲でもずーっと耳を澄まして気持ちよさそうに真剣に聴き入る姿を観て、
『音楽が好きって身体中からあ溢れてる人だなぁ』と思いました。
LIVEを観た時、
『このsoulfulで心臓をガッと掴まれる感じ、懐かしくて、何か大事なことを思い出した』と、
師匠を思い出して泣きました。
そしたらマイラさんが
電話で言ってくれました。
《もう、貴方は私の可愛いマイラファミリーよ。
一人じゃないわ。
私もずっと悩みながら苦しみながら歌ってる。
止めようとも何度も思った。
だけど、神様がサヤラとも出会わせてくれたと思ってる。
私たちは似てるから、
お互いに支え合って、
楽しんで歌っていきましょう。》
嬉しくて嬉しくて、
苦しかった時から少し抜けた気がしました。
マイラさんが見てるうちは、
やっぱりまだ歌を止められない。
そんなマイラさんのLIVEが15日です。
今、一度アメリカに帰るか悩んでるそう。
私、まだ教わってないこと沢山あるので、帰らないで!って言ってます(笑)
もしマイラさん帰っちゃったらなかなか見れなくなります。
だから余計、お時間許す限り、15日に観ておいてください。
私たちが伝えたいもの、
受け取ってください。
いつもと違う曲ばかりお届けします。
珍しく、何も考えず歌いたい曲ばっかりの自由SAYALAです。
お待ちしております♡
↓↓ライブ詳細↓↓