丸の内でオサンポ | 小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

2013年9月に小細胞肺がんが発覚してんけど2014年2月にナントカ寛解、熱海移住と東京帰還を経て2019年3月にメデタク完治宣言。
治療中のヒトタチにチョットでも勇気と希望を持ってもらいたいのでオキラクブログはマダマダ続くのであった。

 

そろそろ就業時間も終わろーとしてるのにマダマダ陽射しのツヨイ真夏の丸の内。

 

 

ヒカゲを求めて仲通りを曲がったら涼しい風が吹き抜けるビジネス街のオアシス的な空間。

 

 

意味不明のホワイトタイガーが立ちはだかる横を通り過ぎたら、

 

 

旧東京中央郵便局跡地に建てられたKITTEをハジメテ訪問。

 

 

そのままウワサの屋上庭園へ、100周年を迎えた東京駅舎をマヂカから観光客的に見物。

 

 

ソコから有楽町方面に向かうとスグに東京国際フォーラム。

 

 

パティオ風の通路&広場は都会の喧騒を忘れさせるスペース、この日は特にイベントもナシ。

 

 

丸の内サンポはココらでオシマイ、チョット確認したいコトがあったんでオフィスに立ち寄り。

 

 

カフェスペースに消費期限が迫る防災ラーメンが置いてあったんでソッコーでイタダキ。

 

 

ウチの業界って残業するよーな連中はホトンドおらへんからマダ6時スギやとゆーのにオフィスはスデにガラガラ、その中で社内の事情通と思しき同僚をつかまえてヒソヒソバナシ。

 

実は闘病中に世話になった日本法人の社長が去年転職したアトを内部昇格で引き継いだ後任者が前週に突然解雇されたとゆー発表があったんで経緯を確認したトコロ、ヤッパリ業績不振が原因でアジアパシフィックの経営陣が発表前日に本人に直接「今日までサンキュ、明日からシゴトはないから」と通知したとゆー外資系ならではのイキサツ、気になるアトガマは在オーストラリアのパシフィック地域責任者が当面兼任するコトになったらしーねんけど、カレとはもー10年来のツキアイでジブンのシゴト内容もある程度は把握してるからイキナリ窮地に立たされるコトはなさそーやなとチョット安心しつつ、この日東京まで出て来たメインの目的であるカツテの職場のメンバー達との飲み会に向かったのであった。

 

 

そして、このヘンなネコ ↓ をクリックしてほしいのであった。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
  
にほんブログ村 病気ブログ 肺がんへ
にほんブログ村