今年シメククリの経過観察 | 小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

小細胞肺がん、ま、何とかなるやろ。

2013年9月に小細胞肺がんが発覚してんけど2014年2月にナントカ寛解、熱海移住と東京帰還を経て2019年3月にメデタク完治宣言。
治療中のヒトタチにチョットでも勇気と希望を持ってもらいたいのでオキラクブログはマダマダ続くのであった。


マタしても一ヶ月が経ってクリスマスモードのSCCで経過観察、午前中の採血とレントゲン撮影は順番待ちなしでアッとゆー間に終了。



診察は午後からなんでマズは昼ゴハン、SCCから10分ホドで行けると判明した東名沼津インターのぐるめ街道にある「餃子の王将」、マサカこんな至近距離に大好物があったとは灯台下暗し。


サスガに午後イチに診察があるんで餃子は自重、できるだけニオイが残らんメニューを選択。


絶対にハズせんのは炒飯と唐揚げ、店によって若干バラツキはあるもののキホンマチガイなし。


昼過ぎにSCCまで戻ったらシバラク待って診察時間、腫瘍マーカーProGRPは上限値「80.9」のトコロ「36.6」でオッケー、レントゲンも問題なしで今年最後の経過観察も何とかクリア。

そのままイキオイで御殿場のアウトレットに行って爆買いしてまおーとしてんけど、


特にメボシイもんが見つからなんだんでイデボクのソフトを買い食いしてスゴスゴと撤収。


帰り道、相変わらず箱根ルートは渋滞もなく元箱根も閑散としてて熱海まで快適なドライブ。



今年は腫瘍マーカーが一回だけ上限値を超えてもたコトがあってんけどスグに基準値内に戻ってソコからはホボ安定傾向、オワリヨケレバスベテヨシとゆーことで、どーやら今年も芦ノ湖面のよーな穏やかなキモチで新しい年を迎えられそーなのであった。


そして、このヘンなネコ ↓ をクリックしてほしいのであった。
ブログランキング・にほんブログ村へ
   にほんブログ村
  

にほんブログ村