先週と今日の2日に分けて、真田丸巡りをして参りましたニコニコ


大阪府内に住んでいるのに、真田丸関連の史跡には、ほとんど行ったことがなかったのです真顔



史跡巡りをどの順番でどうまわるのか、入念に計画を立案しました。
計画を練りに練っておきました!!ニヤリ




実行当日、寝坊しましたえーんえーんえーん


およそ1時間遅れで出発。


電車と徒歩で目的地に到着しました。


まずはこちら。
真田信繁が戦死した場所、安居神社です。

{3FDEB351-CDD7-4EF1-A519-0D4CDFC8F939}

{938FD634-7925-4C60-ADAF-D1D90A281055}

行ってから思い出しました。
こちら、昨年の夏に関東のCHクラスタさんと大阪ドヤ顔ツアーをした時に行ってましたニコニコ


{AB79D29E-3E0D-4F93-BD6B-9AE060232B80}

舞台、真田十勇士のつながりで、俳優さんたちの絵馬もありました。

{98183D0F-1B75-450E-BAEE-2DB973E729E9}

なんと真田14代目の方のお名前も!




次に向かったのは、安居神社からほど近い場所にある一心寺です。


夏の陣で討ち死にした本多忠朝のお墓があるのですが、私が巡礼に選んだ理由はそれではありません。

{35A8308F-2278-4AF3-AAE5-89C20B3385E5}

{C11002A7-3A56-48C5-B8BC-0445AC3D898F}

これが見たかったんです。
真田の抜け穴、だそうですびっくり


{EDF42CE0-7864-4656-8BAD-CD2D369727B0}

{7D53944B-65A9-4ADB-8E0F-98335D9F7D21}

{CE32B49E-04FD-4FC0-9256-46731D834405}

桜が、ほぼ満開でしたおねがい



一心寺を出て、次は茶臼山へ。
茶臼山は、大阪冬の陣では東軍徳川家康が、夏の陣では西軍真田信繁が陣を構えた場所です。

{F1FAAC17-89B7-4674-B183-4A3721F7B365}

{236C7C65-FC24-4A71-9E05-8C49A842A5BA}

{F2CE3813-8572-4DE9-809D-FFD945C7FBBC}

山、というか丘ですね口笛



{A26D2935-622D-4CEE-9A4D-87CA8E7F5E81}

あべのハルカスが、すぐ近くに見えます。
夏の陣では、あべのハルカス側から東軍が攻めてきたそうです。


{403B9ABA-DEC1-42C7-8CEC-4AA140D540D6}

{C9B7230D-CA93-4F21-AD71-C65F3C648E25}

{BB817F43-D1EA-4928-948A-60F32CAD460B}

{8E60B42E-3042-4E0E-BE29-93EBE88C4EF3}



茶臼山から堀越神社を過ぎると、谷筋の地形が見えてきます。
この、谷筋の地形が両軍対峙の最前線であり、夏の陣の痕跡、と言えるのだそうです。





谷筋の地形にある庚申堂です。

{57814B4F-F8F7-48F3-92B5-9F1D2701F137}

{C2A3862E-5A76-482D-8DB3-F8592704D399}

夏の陣の時、真田信繁がここに伏兵をおいて、穴山小助を自らの影武者として出陣させたのだとか。



このあと、四天王寺で御朱印をいただいて、1日目の真田丸巡りを終えました。