令和6年第1回かほく市議会定例会

一般質問通告一覧が公開になりました

 

 

↑通告一覧はこちらから

 

通告書一覧を見ますと

それぞれの議員さんの取り組みされていることが

よく垣間見れますね

市民のみなさまにはご一読いただきたいと思います

 

さて

わたしの一般質問ですが

 

今回は

市民のみなさまからいただいたご意見やお声を

 

とりまとめまして2点の質問になります

 

①女性や多様な方々に配慮がある災害支援や避難所運営について

 

こちらは

かほく市の被災された女性や

支援物資 炊き出しなどで

能登半島の各地の避難所で聞いていた方々のご意見を

まとめたものになります

 

女性や多様な方々への配慮がなされていない避難所があったこと

例として

仮設トイレの設置についてや

授乳されるお母さんや

着替えるためのスペースなど

非常時だから「我慢」ではなく

非常時だからこそ快適な避難所は必要になってきます

 

本市にも避難所マニュアルなどはございますが

女性の意見は取り入れているのか

現在どのようになっているのかお聞きしたいと思います

重ねて

スフィア基準について今後必要になって来るかと思いますので

未来系として

今後の避難所のあり方について問うことになります

 

〇ペット避難所、及びペット連れ車中避難について

 

能登半島地震で浮き彫りになりました

ペットとの避難について

本市は 同行避難ですが

被災地では 避難所に入れないという状況が相次ぎ

車で避難生活を送る方も多かったと聞いております

 

ペットは家族

と言う考え方を持たれている飼い主さんとして

当然の考え方です

子どもの数よりペットの数が多いと言われている昨今

能登半島地震でのペットとの避難に迷い戸惑う方々が多いです

 

わたしの経験ですが

ペットと同行・同伴避難したという市民の方もいます

 

もしもの時に

「避難所にペットを連れて行ったが 拒否されたら」

 

車での避難が長くなると

エコノミー症候群なども心配されます

 

また動物アレルギーの方もいますので

配慮も必要かと思います

 

ペット避難所は

わたしが議員になって初めて

一般質問で実現したものです(2017年6月議会にて)

 

本市は 同行避難で飼い主さんと別の避難所を用意してありますが

能登半島地震を受けて

今後 同伴避難またはペット同室避難を考える必要があるのではないかと

考えております

 

また

車中泊避難される方が多かった

かほく市ですが

車で避難される方へどう対処していくのかも問います

 

一般質問は

3月5日(火) 10時より 議場で行われます

わたしの登壇は 10時30分ぐらいになるかと思います

ご興味ある方は ぜひ傍聴にお越しください