16日 今宵は満月で大潮

 
神秘的な感じで
何かが起こりそうな予感…

年が明けてから今夜で3回目の釣行

アジング&メバリング 出撃!

PM6:30 実釣開始
風も無く、うねりも弱い
潮は下げ潮 潮位はまだ高い感じ

JH1.0g にオクトパス こうはくをセット

まずは表層付近からチェック
反応はいい感じ
 
まずはメバルがファーストヒット!
表層~中層にサスペンドしているようです

 
 ゆっくりフォールさせると鯵がヒット
オクトパス丸呑み

 
 小さい鯵ですがいい感じに食ってきます

 
 レンジを下げていくと段々サイズアップ
MAXでも22~23cmですが…

バイトが無くなったら即移動
鯵やメバルが溜まりそうなポイントへ
ランガンしていきます

 
 豆鯵もメバルに混じって時々食ってきます

 
 鯵の「コンッ!」とくるバイトが心地良いですね

ある程度、攻めきったら
また最初のポイントに戻って落とし込む

 
 するとまたメバル食ってくる
次の群れがまた回ってきて飽きずに
釣れて楽しめます

 
 鯵もポツポツ釣れる感じで大きな群れで
入っている感じではないようです


十分にアベレージサイズの鯵、メバルを
楽しんだ後は
良型メバルが潜んでないか調査です

ボトム付近にJHを落とし込んで
ゆっくりとリフト&フォールで誘ってみると

「ググッ」

手元に重みが伝わった瞬間


「ジーーーッ!」


ドラグが一気に放出


「お~来た来た!」

この重量感!来ちゃったかな~!?


根に潜ろうと必死で突っ込んでいく
ヘッドシェイクが気持ちイイ!

ドラグを手で押さえながら
ゆっくり一歩づつ後退
根から魚を遠ざけます

そして水面まで浮かせて
ヘッドライトで魚影を確認すると…


「うわ~でかいアイナメだわ~」

かるく尺は超えている

しかも太い…


しかし問題はこれから
どう取り込む?
足元までは寄せてみたけど

タモは無いし、このロッドでは
ごぼう抜きは絶対無理
アジングロッドHSR-73
ピンキー0.4 リーダー1.0号

まさかのビッグワン…

これは予想外のお魚

危険な賭けは出来ない…
仕方なくラインを限界まで
巻き取り、持ち上げましたが
水面から抜きあげる事は出来ず


「プツン…」

暗い海底に帰っていきました


トホホ~
悔しいけど仕方ないですね
ピンキー0.4の許容範囲を完全に超えています

やはり根魚狙いには
まさかのビックワンに備えて
タモが必需品ですね

次回は絶対に獲る!
リベンジしてやる


気を取り直して
システムを作り直し
再度同じ所へ落とし込みます

しかし、先程のブレイクで場が荒れて
しまって沈黙状態…

 
 辛うじてメバルはポツポツ釣れます
 
 ランガンしながら拾い釣り

その後はまあまあサイズのソイも食ってきましたが
途中までしか抜きあげられず、JHから外れて
ポチャリ…

う~ん 悔しい~

でも楽しい!


PM10:00 そろそろタイムリミット
もっともっと遊んでいたいところですが
明日がありますので納竿です

今夜はいろいろありましたが
それなりに楽しめましたので
満足です

今度はシステムを強化と
タモを持参でリベンジしたいと
思います


次は獲るよ~!