初めてのTNR! | わんこにゃんこの幸せ願ってスマイル♪

わんこにゃんこの幸せ願ってスマイル♪

ふくこうソルランボリボリまよようにんビビあーる主人と穏やかに暮らしています。
ウチのコを幸せにすることが一番の動物愛護

犬猫たちを想い
身の丈にあった
出来ることを
出来る範囲で☺

CAPIN(キャピン)


つくニャンのお世話をしていて
一番残念に思うことは
初めましての
猫ちゃんに
出会ってしまうことです。

どこかから流れてきているコも
いるでしょうが
明らかに捨てられたのだなと
推察できるコもいます。


去年の夏
三毛猫ちゃんと遭遇!


8月23日(水)



9月3日(土)



8月23日(水)9月3日(土)つくニャンレポート



9月10日(土)


この頃まではよく見かけていましたが
その後は姿を見せなくなり・・・

いつも一緒にいた
一回り小さな三毛猫 珊瑚ちゃん
秋に保護されて里親様を募集してます。



今年になり
今までいた所ではない場所で
再び見かけるようになりました。

1月7日(水)

1月7日(水) つくニャンレポート!



三毛猫だし
早く保護して
手術をしなければ!

1月13日(火)に
捕獲を実行しましたが
肝心な三毛猫ちゃんが
いませんでした・・・

失敗・・・

翌日
1月14日(水)

お世話当番に行くと
いました!

1月14日つくニャンレポート!

次回の捕獲のために
懐き具合をチェック星





1月20日(火)

姿を現したので
捕獲を実行です!




捕獲器は違う場所に
仕掛けていたので
首を掴んで
捕まえました。



首を掴んだまでは
良かったのですが
持ち上げたら
暴れて引っかかれて
ガブリとされました。

でも元々は大人しいコなので
ケガという程でも
ありません。

TNR初体験だったので
無謀なことをしました・・・
経験がないというのは・・・

怖い思いを
させてしまったことの反省と
捕獲は捕獲器を使用すべきと
いうことを学びました。



協力病院にて不妊手術をして
シェルターにて
数日療養することになりました。





1月23日(金)

元気になったし
リリースの日です。




小ケージを開けたら・・・




一目散に
走って行きました。

今後お世話に行った時
会えることを祈りますはーと


保護をした時には
リリースにするか
譲渡にするか
悩むことがあります。

このコはリリース後
つくニャンとして
管理され
お世話をしてもらえるので
会としては
迷いなく
リリースの結論でした。

ただ・・・
もう少し早く
保護されていたら
子猫だったし
譲渡だったでしょう。

もう少し
なつっこくて
可愛かったら
どうだったのでしょう。

ひとりで悩みました。

猫にとっての幸せって
どんなものなのでしょう。

助けたつもりでいても
猫が幸せでないようなことは
したくありません!

色々な考え方もあるでしょうが
私は不妊手術をしていくことが
殺処分されてしまうコを
減らしていく方法と
信じています!

だから不妊手術は
猫にとってもいいことと
思ってます。

手術後
リリースがいいのか
譲渡がいいのか

感情的にならずに
正しい判断が
出来るようにありたい!

つくニャンとして
生きていくこのコのために
私はつくニャンの家族だから
愛情こめて
お世話をしていきます!