久々のブログになってしまいました。

なんだか年が明けてから大忙しで困ってしまいます。。


だいぶ前になってしまいますが、ステキなお届けものが♪


日本食研株式会社さんから、

『激辛道場 担々ごまだれ』です。



日々。


実は、この激辛道場シリーズ。

お友達のお家で一度食べたことがあるんです。

そのときは、ビクビクしながらチョコッと舐めただけだったので、まぁ辛いかな~ってな感じだったんだけど。


今回の、担々ごまだれをまずはこんな感じで試してみましたよ。



日々。


お鍋の〆の雑炊に。

これは鶏肉とジャガイモの韓国風鍋をやった後の雑炊なんだけどね。

お鍋が軽い塩味しかついていないので、いつも雑炊にはポン酢をかけたりして食べるコトが多いの。


辛味がワンポイントになって美味しいんじゃないかと思ってやってみたよ。


チョロッと垂らして、雑炊に混ぜ込んで食べてみた。

!!!!!!!!!辛い!!!!!辛~い!!!

あ、ごまの風味が来た!!!!

あぁ~でも辛いわぁ~!!!

ってな感じの流れで、最終的には口の中がヒーハー状態になりました(笑)


思った以上に辛味がダイレクトにきますよ。

そしてほんのりゴマだれの風味が来る。


これ、想像以上に辛いのでほんとに要注意ですな。


先日は、残った湯豆腐で作った簡単ラーメンにかけてみた。



日々。

あ、コレはもちろんお昼だよ。

ひとりメシね♪


前日の夕飯が湯豆腐で・・・残った汁にウェイパーと醤油で味を整えて、

もやし&やきそばを入れて簡単ラーメンの出来上がり♪


コレに担々ごまだれを入れたら、担々麺になるかな?なんて軽く考えてたんだけど。

入れすぎちゃいました(笑)

ラーメンどんぶり一杯分に、小さじ一杯くらい入れたかな。

もうね、罰ゲーム並みの辛さになって笑ってしまった。

しかもラーメンだから、むせちゃってむせちゃって。

途中から唇が痛くなってきちゃってギブアップ~。


え~っと、担々麺に近づけようと思ったら、ひき肉炒めてこのタレを入れて・・・出来上がったものをラーメンの上に乗せたほうがよろしいかと思われます。

そして、くれぐれもタレの量にご注意を。


うまみがあって、ほんと美味しいタレなんだけどね。

なにせ辛い!!!!!!!


料理に活用するんだったら、ゴマ風味になってないほうが使いやすいかも。

焼肉のタレを使って料理してみたいな~などと思ってしまいました。

ちょっとハマリそうですよ。激辛道場。



激辛ファンサイトファンサイト参加中