つながる世界と雪ミク再降臨 | さとのご飯は大盛りで

さとのご飯は大盛りで

札幌近辺のB級グルメ、大盛りな店の情報と
イベント等の感想を書いてます。

SNOWMIKU2012 イベントつながる世界」
に行ってきました。

・トークショー第一部「GoogleChromeCMの裏舞台」




このCMの裏話を製作陣が語るという素敵イベント
語るのは.博報堂の本山敬一さん、クリプトンの佐々木渉さん、kzさん
なんでもあの曲を3週間で作ったとか、、、。
なんのCMか明かさずに出演者を集める苦労とかw。

・週刊アスキー編集長 福岡氏の講演
上海からのゲストがまだ着かないということでつなぎのトークで世界のコスプレ事情.
ヨーロッパのレイヤーさんは割りと忠実に再現する事に力を入れるためクオリティ重視であるが,アメリカのレイヤーさんは既製品をアレンジすることが多く,ヨーロッパのレイヤーさんにはよく邪道扱いされるとか。
芸術の森の「表現するファノン」-サブカルチャーの表象たち展でも取り上げられてましたが、 海外のコスプレ雑誌のクオリティの高さとか、

・金亜軍氏の中国伝統楽器「揚琴」によるライブ

・上海の初音ミクさんのパフォーマンス
上海ジャパンウィーク 初音ミクビューティイベント優勝者Yumiyaさんが登場
ロミシン→みくみくにしてやんよダンス

優勝旅行で日本に来たのに飛行機から直行で休む暇なくステージで歌ったYumiyaさんお疲れ様です
揚琴の演奏は静かに聴く感じだったんですが、「盛り上がっていくよー」という煽りに一部のお客さんが反応白と緑のサイリウムを取り出して答えて
楽しい感じにwていうか事前の告知ではライブとは一言もかかれて無かったわけで、常に持ち歩いてるのか?

・トークショー第二部「つながる世界」
壇上にはアスキー福岡さん、小林オニキスさん、グッスマの安藝社長、,ブロガーの山崎さん、クリプトンの伊藤社長

この一年のミクさん海外進出の歩みとか、
ミクノポリスの裏話とか
ねんどろいどはコピーされやすいとか
SNSにおけるミク公式アカウントの男女比
とか面白う話が山のように。

最後に伊藤社長が

今この放送は私たちが活動している札幌という街から配信していますが、世界中にダイレクト届いている。ミクをはじめとするボーカロイドが世界中をつなげる糊のような役割をして世界が繋がっていくのが嬉しいし。感謝している。
と言い、それを通訳して流してのいたのが印象的でした。

ほんとGoogleChromeCMが誇張でなく世界中に広がりつつあるなぁと実感できた楽しい2時間でした。

MCでアニソンR聞いてねと何度もいってましたが、会場の三分の一以上は道外からの遠征組だったんで無理だろう、ノースウェイブはラジコでも聞けないしw


イベント後は大雪の中雪像を撮りに
①倒壊事件を乗り越え、新たに作り直している雪ミクさん、この時点で22時30分、徹夜なのかななぁ?お疲れ様です。
さとのご飯は大盛りで


②すすきのの氷像
さとのご飯は大盛りで

③猪木さん直筆メッセージ

恐らくこのイベントで書かれた物
猪木 雪まつりで絶叫「男は迷わず無理しろ!」
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2012/02/08/kiji/K20120208002589080.html
こんな面白イベントあったの知らなかったよ、、、。

さとのご飯は大盛りで