こんにちわ。

 

りんごが美味しい季節になってきましたね音譜

 

今日はりんごを使った簡単ゼリーを紹介しますニコ

 

「りんごのカクテルゼリー☆」

 

 

なぜカクテルゼリーってネーミングにしたかというと・・・・

 

息子くんが「カクテルみたい~キラキラ

 

って言ったので、ただそれだけです爆笑

 

ジュースに見えますが、アガーで固めた少し柔らかめのゼリーキラキラ

 

中にはピーラーでリボン状にしたりんごがたっぷりはいっていて

かなりボリュームありますニコニコ

 

中には生のハーブ(タイムの葉)を少しちらして一緒に固めています。

爽やかな香りがして、スッと心まで落ち着く感じがするハーブなので

入れてみました照れ

 

 

 

この素敵なカップはsuipaさんのG-PETブロー 55-300 ルフというもの。


Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B08B5Q9SZB?ref=myi_title_dp

 

 

このカップで作ったので、息子くんカクテルみたいって言ったのかな!?

 

作り方はこちら。

 

材料(ルフ4個分)

りんご・・・1個

◎レモン汁・・・小さじ1

食紅・・お好みで少々

 

☆アガー・・・25g

☆グラニュー糖・・・20g

水+りんごのしぼり汁+レモン汁(大さじ1)=800ml

 

タイムやミントの葉・・・お好みで

 

<作り方>

①りんごの皮をむく。

 ピーラーで実の部分を全部むいて耐熱ボウルに入れる。

 このとき、剥いた皮も一緒に入れる。うっすらピンク色に色づきます。

 

今回は、もう少し色を出してみようと思って食紅を入れてみました。

 

りんごの絞り汁をとっておく。

 

②ボウルにアガーとグラニュー糖を入れよく混ぜておく。

 

お湯を沸かし、りんごの絞り汁とレモン汁と合わせて800mlにする。

 

お湯を少しずつアガーの入ったボウルに加えて混ぜていく。

 

レモン汁やりんごの絞り汁も加えて800ml分加える。

 

③カップにゼリー液を入れる。

 

 

ここに、リボン状にしたりんごをまんべんなくいきわたるように

箸を使って入れていく。

 

仕上げにハーブの葉をちらして冷蔵庫で冷やし固める。

 

今回はタイムの葉を使いました。

 

ペパーミントやレモンバームなどもスッキリしておすすめですウインク

 

 

半日(一晩)しっかり固めたら出来上がり。

 

 

 

氷がたっぷりはいっているカクテルみたいな仕上がりですキラキラ

 

ハーブの香りとりんごの酸味と甘み

アガーで固めたプルン&ツルンとした食感が楽しいゼリー音譜

 

素敵なカップで作ると美味しく感じるのかな~照れ

 

 

 

 

 

公式HP https://package.co.jp/  
 東光インスタグラム https://www.instagram.com/pao.toko/
 WEBカタログ https://my.ebook5.net/PAOTOKO/

 

 

旬のりんごで作ると美味しいですねニコニコ

 

こちらにも応援お願いしますドキドキ