こんにちわ。

 

今日はハロウィンですね~ハロウィン

 

一足早く、昨日のおやつに音符

子供たちと南瓜の焼きドーナツを作ってチョコフォンデュをしました~爆笑

 

 

 

 

南瓜の焼きドーナツは米粉でしっとり&もっちり。

 

食感がしっかりしているので、溶かしたチョコにつけやすいベル

 

卵&バターなしの体に優しい焼きドーナツに

バターナッツカボチャの甘いピューレを加えて作ってみましたキラキラ

 

 

 

真ん中のドーナツは、ピスタチオを砕いて加えて焼いたものです。

 

食感と風味がいいですよニコニコ

 

今回はsuipaさんの1人分のミニサイズのフォンデュセットを使っています。

 

【陶器】フォンデュセット 赤 1個 ロウソク3個付
楽天:https://item.rakuten.co.jp/suipa/s00094/
Amazon:https://www.amazon.co.jp/dp/B084WS74B8?ref=myi_title_dp

 

 

 

 

 

白色もありますが、ハロウィンっぽく今回は赤色を使ってみましたビックリマーク

 

ピスタチオ入りも音譜

 

 

 

チョコたっぷりつけて食べると、また味が違って美味しい~ハート

 

今回は、ハロウィン風にビターチョコを使ってちょっぴりほろ苦いテイストハロウィン

 

 

 

南瓜入り米粉焼きドーナツの作り方。

 

 

材料(12個分)

米粉・・・100g

ベーキングパウダー・・・5g

きび砂糖・・・20g

(お砂糖はカボチャが甘いので控えめにしています)

 

豆乳・・・100ml

米油・・・30g

南瓜のピューレ・・・50g(バターナッツカボチャ使用)

 

ピスタチオ・・・10g程度

 

<作り方>

オーブンは180度に予熱しておく。

①ボウルに米粉、ベーキングパウダー、きび砂糖を入れよく混ぜる。

 

②豆乳と米油を加えてしっかり混ぜ合わせる。

 

③混ぜ合わせた生地にカボチャのピューレを加える。

 

④シリコンの焼きドーナツ型に半分はピスタチオを入れておく。

 

ここに、生地を入れる。

(絞り出し袋に入れて絞って型に入れると綺麗に入ります。)

 

 

⑤180度のオーブンで15分ほど焼いたら出来上がり。。

 

 

 

今回は、カボチャが甘いのでお砂糖を控えめにして作りました。

 

このまま食べてもすごく美味しい南瓜の焼きドーナツドーナツ

 

 

 

ハロウィンってことで、ほろ苦いビターチョコをフォンデュ風につけて

食べると、また一味違う美味しさピンクドーナツ

 

チョコフォンデュ

材料

チョコレート・・・50g

 

フォンデュ鍋にチョコを割って入れる。

 

キャンドルをセットする。

 

混ぜながら、チョコを溶かす。

 

準備が出来たら、あとはチョコをからめて出来上がり~!!

 

 

suipaさんのフォンデュセット、

いろいろ楽しめて我が家では大活躍してま~すチュー

 

 

公式HP https://package.co.jp/  
 東光インスタグラム https://www.instagram.com/pao.toko/
 WEBカタログ https://my.ebook5.net/PAOTOKO/

 

 

 

素敵なハロウィンをお過ごしくださいねハロウィン

 

 

 

 

 

 

こちらにも応援お願いします照れ