こんにちわ。

 

参観日にマスクをしていったのに、

この日の夜から喉が痛くて・・・ヤバいガーン

 

早めに薬を飲んで対策を!ということで、

今日は朝いちばんに病院へ行って薬をもらってきました。

 

早く治るといいな口笛

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

先日作った鶏肉の唐揚げ。

といってもフライパンで揚げ焼きするものですが、

梅の絞り液で下味をつけてから焼いたら、とってもジューシーキラキラ

 

美味しく仕上がりました爆  笑

 

 

 

お肉が柔らかくなるのはもちろんですが、

なんといっても肉の臭みがなく、旨味がアップしてる!!

 

梅のクエン酸効果なのかな。

お肉がとってもジューシーになりましたチョキ

 

作り方は漬け込んでから米油で揚げ焼きするだけなので

とっても簡単です流れ星

 

 

材料(2人分)

鶏モモ肉・・・・2枚

●梅絞り液・・・大匙2

●醤油・・・大匙1~2

●砂糖・・・小さじ2

米粉・・・大匙2

米油・・・大匙2~

 

<作り方>

①鶏モモ肉を食べやすい大きさにカットし、●の調味料をよく揉みこむ。

 

 

醤油は大匙1で十分ですが、お弁当などに入れたい場合は

少し味を濃いめにつけておくと美味しく感じます。

 

調味料を揉みこんだら、米粉を全体にまぶす。

 

②フライパンに米油を入れて熱し、鶏もも肉を入れて揚げ焼きする。

 

 

ふっくら、ジューシーに仕上げたい場合は、

はじめのうちは蓋をして蒸し焼き風に焼き上げるといいですよ。

 

仕上げは蓋を取り、火を強めてカリッと焼き上げると美味しく仕上がります。

 

 

完成!

 

 

お肉がとってもジューシーで旨味たっぷりウシシ

 

 

 

 

さらにおすすめの食べ方を紹介しますウインク

 

 

 

大根・・・100g

梅絞り液・・・小さじ1

めんつゆ(2倍濃縮)・・小さじ1

 

大根をすりおろして軽く水気をきり、

梅絞り液とめんつゆを加えたものを用意する。

 

 

 

これを出来上がった唐揚げに添えて食べると

さっぱり美味しいですウインク

 

 

 

大根おろしは消化を助けてくれる役割もあるので

お肉料理に添えるとおいしさ+消化を助ける効果でさらにおすすめ音譜

 

ここにも梅しぼり液を加えるのがポイントですビックリマーク

 

 

 

 

 

こちらにも応援お願いしますラブラブ