こんにちわ。

新学期が始まり、中学生の娘と5年生になった息子。

いまのところ調子よく学校に行ってます音符

このまま続いてくれると嬉しいですね照れ

 

 

前回、きくいも粉のヨーグルトドレッシングをご紹介しましたが、

春休みに子供たちと一緒に作って食べた

菊芋粉入りのおにぎりが大好評!!

こちらも簡単で美味しいので、ご紹介しますね照れ

 

きくいも粉と和風だしを混ぜて作ったおにぎり🍙

 

隠し味程度に米油を加えることで美味しさがアップしますよウインク

 

 

 

材料(2個分)

ごはん・・・お茶碗多めの2杯分

★和風だしの素・・・小さじ1

★菊芋粉・・・小さじ1

★米油・・・小さじ1

 

<作り方>

①ご飯に和風だしの素と菊芋粉を混ぜ合わせたら仕上げに米油を加え

全体を軽く混ぜる。

 

これを握っておにぎりにする。

 

お好みで海苔を巻いたり、胡麻を散らしたり。

 

和風だしの素の種類によって旨味や塩分が違いますので

味をみながら調整してみてください。

 

 

 

今回使った菊芋粉はラクピュアさんのものを使用しています。

 

http://racpure.com/

 

 

焙煎してあるので、とっても香ばしい風味と味わい。

飲み物に加えても美味しくいただけますが、

ふりかけのようにご飯と合わせてもすっごく美味しかったニコニコ

 

糖質の吸収を抑えてくれる効果もあるというので、

体にとっても優しい食品ですよねラブラブ

 

美味しく食べて健康的になれるのが理想です照れ

 

そんなおにぎりになったかなチュー

 

 

 

こちらにも応援お願いしますコーヒー