ども、ども、いらっしゃいませ~。里美の部屋です(笑)

 

せっかくですので、ブログでは今までお見せしたことのない

貴重な写真もあげちゃうのです。

もちろん、胸の奥の深ーいところのお話しなども???

 

 

さてさて、先日、上田市の「上田真田まつり」に

お声をかけていただいて、行って参りました~。

出演したのは『真田丸女子会』でございます。

 

ひどいんですよ~、このトーク。

「船出」や「迷走」や「表裏」や、それぞれドラマの題名がついたカードを

ひっくり返すとそこにお題が書かれていて、

それについて4人で話し合うという主旨だったのですが、

そのお題というのが・・・

 

 

『雁金踊りを全員で踊ってください』とか

『ほら貝のモノマネをしてください』とか

『ドラマのメインテーマ「バイオリンソロ」を歌ってください。下手な人には思い切り突っ込んでください。』

とか言うもので、しかものっけから「雁金踊り」を引いてしまったわけです。

もちろん踊らせていただきました、咳き込みながら。

 

ほかには、『ドラマの中で一番女子力が高いのは誰か』とか

『おこうはどこまで元気になればいいか、決めてください」など

無茶なものもありました。

歌ったり、ほら貝をやったり、もうすでに恥をかきまくっていた私は、

おかげさまでリラックスして楽しむことができましたけど(笑)

小日向えりさんは、さすが歴ドル。素晴らしい知識に可愛らしい語り口。

山嵜敦子さんは、郷土愛に溢れた誠実な文化人でしたし、

萩原早紀子アナは、すらりと美しい、頼れるまとめ役でした。

まだまだ書き足りないですが、このへんで。

 

真田を生んだ上田市(そうだ、女子会で決めた新しい名前は雁金市でした!)、

会場に来てくださった皆さん、

ありがとう!!!また行くよ~!