早速今朝、使ってみた黄色のお皿。 
とても綺麗で黄色の鮮やかさに、なんとなく元気が出ます。

茸とごぼうのおこわや、ごぼうの叩き揚げなどなど、自分のお皿にそれぞれ取り分けてもらいましたが、
みんなが食べ終わり、私がテーブルに付き、自分の分を取り分けていたら・・・
なんと出汁巻き卵が 「・・・、玉子焼きがない・・・・。」

「あ!! 俺たべちゃった。」っと言ったのは息子。 
(まぁ~さっきキッチンでつまみ食いしたからいいんだけど・・・。)








ごぼうは叩いて片栗粉をまぶし、温めたフライパンに油を少し入れ、
ごぼうを入れて蓋をし、じっくり両面揚げ焼き。
余分な油は捨て、中火にしてみりんと醤油をじゅーーっと入れてよく絡め、ごまをふる。
私、これ大好きなんです。






そして、食べ始めたら・・・サツマイモを取り分けていなかった事に気付き
あわてて乗せる(笑)






今日も朝から皆よく食べてくれました。
このお皿、やっぱり期待を裏切らなかったな・・・。