こんにちは。

群馬県高崎市八幡町のSATO建設工業 『SATOの家』 の佐藤です。



最近寒くなりましたね。 


今日は、真冬でも春のポカポカ陽気のような快適暖房のご紹介です



*夜中、寒くて目が覚めてしまいトイレに行くのに一代決心!


*大変! 暖房のタイマー セットするの忘れちゃった!


*寒くて電気毛布なしでは、眠れない!



など、皆さん経験ありませんか?



一般的な暖房は、寒いから付ける(ON)  暑いから消す(OFF)といった暖房器具が主流でした。

ですから、家の中で暖房している部屋は暖かく・暖房しない玄関・廊下・トイレなどは寒い家がほとんどです。




これから住まい造りを計画されている方は 「寒~い冬」 を 春のポカポカ陽気のような環境で生活をできる


住まい造りを考えた方がいいと思います。


では、どんな家づくりにするかと言いますと。



①性能の高い断熱材を隙間を無く施工する


②断熱性の高い窓(樹脂サッシ・木製サッシ)などを使用する


③計画的な換気を行う。


④暖房方法は、基礎コンクリートを蓄熱する事によって真冬でも室温18度~20度を保つことができます。



   

 追伸


       * 呼吸器系の弱い人・皮膚感覚に敏感な人は特におすすめ致します。

 

      


      暖かさは、言葉や文章でなくご自分で実際に暖かさを 体感 して下さい。


      



クローバーお申し込みはこちら をクリックいただき、フォーム入力の上、送信下さいクローバー

     

     クローバーSATOの家クローバー 
       〒370-0884
     群馬県高崎市八幡町710-1
      電話027-395-0007
      FAX027-395-0006
       手紙こちら  をクリック












こんにちは。


群馬県高崎市八幡町のSATO建設工業 『SATOの家』 の佐藤です。



今日は、『SATOの家』の標準仕様 


サッシ編 木製窓 Andersen アンダーセン について書いてみます。




当時は、木製サッシの知識は少なく外国製なので


*メンテナンスが大変! *クレームが大変! *値段が高い! *商品がすぐ来ない


と悪いイメージばかりでお客様から聞かれてもよした方がいいですよと言っていました。





私が木製サッシ アンダーセンに出会ったのは今から10年前の事でした。


同じ家造りの思いを持つ茨城県の工務店さんの紹介で、アンダーセンの正規代理店 上野住宅建材㈱


の吉田さんとお知り合いになれました。  これも縁ですね!



私自身 木製窓は使った事がなく 想像や人の話を聞いただけでしたので悪いイメージしかなく


吉田さんに、とにかく細かい事まで質問をしました。


その時は、話だけでしたので 『なるほどね』 と思うくらいでしたが






後日、築5年・10年・20年のアンダーセンの家を見せて頂き感動しました。


鎌倉・逗子・葉山のお宅を見せていただいたのですが、なんて説明していいか、例えを出すのが難しい

のですが 『オシャレ』 『品がある』 『趣がある』 『雰囲気がある』っ感じですかね



これを期に、アンダーセン大好き人間になりました。



10年標準仕様で使っていますが、当時私が思っていた悪いイメージは、まったくありません



日本製のサッシもいいと思いますが              群馬県高崎市でご縁とコミュニケーションを大事にする住まいづくりの「SATOの家」








アンダーセンは、最良の選択と思います。



性能・機能性はもちろんですが、室内からのデザインは最高ですね


   
群馬県高崎市でご縁とコミュニケーションを大事にする住まいづくりの「SATOの家」

群馬県高崎市でご縁とコミュニケーションを大事にする住まいづくりの「SATOの家」




クローバーSATOの家クローバー 
〒370-0884
群馬県高崎市八幡町710-1
電話027-395-0007
FAX027-395-0006
手紙
こちら  をクリック






















こんにちは。


群馬県高崎市八幡町のSATO建設工業 「SATOの家」の佐藤です。





 今日は、住い造りを真剣に考えている方への構造見学会のご案内です。


          

              <群馬県渋川市>


      11月11日(土) 12日(日)  19日(土)  20日(日)

       

                 午前11時~4時

                 


一般的に行われるている完成見学会は、完成してお客様がご入居する前に行うのが一般的ですよね。

SATOの家もお客様のご好意で完成見学会は行いますが それだけではダメなんです!


完成前の構造見学会で工事中でしか見られないチェックポイントをご自分の目で見て触ってみる事です




    ご自分の目で見て触って体感する事は!



      例えば・・・・・・・・・・



・大地震がきたらどうしよう。・・・・・・・*地震に強い骨組み、計算された耐震壁を確認して下さい。


・体と家に悪い結露問題・・・・・・・・・ *木製サッシ(メンテナンス不要)*樹脂サッシを確認してください。


・全館暖房・冷房に最適な断熱材・・・*快適な生活を送るには、大事なポイントです。

        


         


          構造見学会は、お客様がわかり易いように、専門用語を使わないで

        

          個別にご説明させて頂きます。

        

          日頃、住宅に関する素朴な疑問など、家に詳しい友人だと思って質問して下さい。





SATOも42歳になり、毎年誕生日に人間ドックに行っています。


体の表面だけでは、病気を見つける事は、難しいですが内視鏡やレントゲンなどで体の中を検査する

ことによって悪いところを見つける事が出来ます。


どうぞ、この機会を利用して頂き、間違いない住い造りの勉強にして頂ければと思います。




クローバーお申し込みはこちら をクリックいただき、フォーム入力の上、送信下さいクローバー

クローバー
SATOの家
クローバー 
〒370-0884
群馬県高崎市八幡町710-1
電話027-395-0007
FAX027-395-0006
手紙こちら  をクリック














こんばんは。


群馬県高崎市八幡町のSATO建設工業 「SATOの家」の佐藤です。



ハク君 ミミちゃんの家 いよいよスタートとしました。





ハク君・ミミちゃん宅とのご縁は!


OBのお客様で、3年程前にSATOの家で建築させて頂きました有阪様のご紹介です。




はじめてお会いした時、私は、感じるものがありました。!  


何故か、はじめてあった気がしないんですよねー


お二人と話をさせて頂き、お人柄がとてもいいなと感じました。


お客様と工務店の関係で終わらないで、ご友人としても長いお付き合をさせていただけるなーて感じました。




やはり、ご縁を感じますね! この、ご縁を大事にしていきたいと思います。




図面の打合せも順調に進んで11月末には、着工出来そうです。


来年、ご入居した時 「SATOの家」にして良かったと言って頂けるように、全力投球で頑張ります。


今後とも、よろしくお願い致します。





追伸


地鎮祭の前日は、お客様ご家族で草刈をして頂き助かりました。  


ありがとございます。                          





群馬県高崎市でご縁とコミュニケーションを大事にする住まいづくりの「SATOの家」-SATOの家 ハク君宅 群馬県高崎市でご縁とコミュニケーションを大事にする住まいづくりの「SATOの家」-ATOの家 ハク君宅




こんばんは。


群馬県高崎市八幡町のSATO建設工業、「SATOの家」の佐藤です。




今日は、家族のコミュニケーションを考えた住まい造りで、私の考え方と実際にあったお客様とのお話をしてみたいと思います。


毎日、笑顔で楽しく健康で暮らせる豊かさって何だろう? て考える事があります。

間取りや、設備などに知恵を絞るのは当然だけど


        

    「どんな家族でいたいか」

     

     「どんなスタイルで子供を育てるか」

     

     「どんな夫婦でいたいか」



 まずは、そこから考えてみては如何でしょうか!






必ずお話に出るのが 子供部屋 の造り方です。



*最初から個室を与えるか

*広くワンフロアーにしておいて必要になった時に区切れるようにするか皆さん様々です。



     ひとつ確実に言えるのは


    家の中で子供部屋のありようは、

    親と子のコミュニケーションに大きく影響すると思います。




子供が小さいうちは、目の届く範囲にいてほしいと考えるお客様は多いと思います。


家族が集う場所は住まいの中心


コミュニケーションは、団欒のポイント


親と子が意識せづに笑顔で楽しく生活できる住い造りをご提案していきたいと思います。






追伸


我が家は現在、中2(男) 小4(女) 年長(女) 3人の子供がいます。


中2は反抗期で青春真っ只中です! 毎日、親としては手を焼いていますが笑顔の耐えない家族です。


明日も頑張ろう!