にこにこきっちん-お豆腐のハンバーグ


今日はとってもいいお天気でした(*^_^*) でも梅雨独特の蒸し暑さで、そうそうにダウン寸前となりエアコンスイッチ・・・オンッ♪ 快適~でも、設定温度は29度、扇風機と一緒に稼働させることにより結構涼しいです(^-^*)(・・*)(^-^*)(・・*) ちなみに、風向は上向き、左右は自動、これで扇風機と一緒でかなり涼しくなります。お試しあれ・・♪


今日は、「お豆腐を使ったハンバーグ」です。水気をお豆腐で補っています。ちょっとだけ水切りしています。ヘルシーで、あんまりたくさんハンバーグを食べない和風のお口を持ったムスコが食べれます~


作り方です♪

(材料 4人分)

合いびき肉・・・・300g

絹ごし豆腐・・・・150g

玉ねぎ・・・・・・・小1個

卵・・・・・・・・・・・1個

塩コショウ・・・・・適量

めんつゆ・・・・・・・大さじ2分の1

生姜・・・・・・・・・・ほんのちょっと


ソース

おしょうゆ・・・・・大さじ2

白ワイン・・・・・・大さじ1

ケチャップ・・・・・大さじ2くらい

トンカツソース・・大さじ2分の1


1. 玉ねぎは、あらみじん切りにして分量外の油を引いたフライパンでさっと炒める。しんなりまで炒めないのがお母ちゃん流。。炒まったらバッドなどに入れて冷ます。

2. ボウルに、合いびき肉・ちょっとだけ水切りしたお豆腐を入れてさっと混ぜ、調味料を入れて玉ねぎをいれよく混ぜ合わせる。

3.一口大に丸めて、油を引いた1のフライパンで焼いていく。両面に焼き色が付いたら火を弱めて蓋をし2分から3分蒸し焼きにして焼き上がり~

4. お皿に取り出して、同じフライパンに白ワインを入れて火を強めてアルコール分を飛ばしながら混ぜる。残りのソースの調味料を、順に入れて混ぜ合わせながら煮詰める。ちょっとトロミがついてきたら3のハンバーグを戻して絡めながらさらに煮詰める。


こんなかんじ~お豆腐、木綿豆腐より絹ごしを使う方が私は好きですが、お好みで。あればネギをちらしたりしてちょっときれい。。ちなみに、水切りの方法は、電子レンジで2分加熱です。


あんまりキッチンに立ちたくないなあなんて思いながら、でも時短を考えながらもちゃんと作って食べさせないとと肝に?命じつつ・・・過ごしております~

資格のお勉強も少しずつ進んでおります~

ちょっと遅れぎみA=´、`=)ゞ 進まない・・・早く取りたい・・・がんばります!


生意気になってきた長女、自分がやりたいことは泣いてでもしたい。でもこちらのゆうことはちっとも聞かない(`Δ´) こちらも本気モード出す時が来たみたいです。子育ても、甘くしたりきつくしたり、手綱さばきが必要みたい。


では、明日は雨みたいです。雨ともじっくり付き合いたいですね~