ビイイーーーーー!!
いつものけたたましいアパートの呼び鈴が鳴った。
本日のお客様は韓国人の女性。
昨年クララ公園で出合った、初めての外国人の友達である。
彼女の子供は偶然にもサトシ達と同じ学校へ通っていて、それ以来親しく話すようになった。

その彼女、冬のソナタに出てきたチェ・ジウに空気感のよく似た清楚な美人。
なぜそんなに品があるのか気になって職業を尋ねてみると案の定、オーケストラで
クラリネットを吹いていた音楽家だった。
現在は子育て真っ最中で当面の間はお休み、、、ということだが。

その彼女はみそ汁が大好きで、お昼ご飯にたまたま作っていたものをとても美味しいと
言ってくれた。
作り方を教えて、というわけでさっそく材料にダシを使うことを話すと
しょっぱなから作り方を間違えてたわ、、、、とすっかりしょげかえっていた彼女。
だから今度、実家からダシを送ってもらった時には彼女にいくつか手渡そう、と思う。

そのあと、キムチの作り方を教えてもらった。
韓国人は普通の冷蔵庫の他にもう一つキムチ専用の冷蔵庫を持っているらしく
それを聞いた時には思わず納得したものだ。
それから毎食ごとキムチを大量に食べるのも本当で、作り置きがすぐに無くなるのよ~
と嘆いていた。
彼女の実家では、冬に備えて白菜20~30個をキムチ作りの為に使う、とも言っていたので
本当にびっくりした。

ウチの学校は日本人や韓国人、中国人がほとんどいないせいか、数少ないアジア人だという
仲間意識がやっぱり強いように思う。
が、アジアといっても、ベトナムやインドなど日本から離れている国にはあまり親近感が
湧かないのも事実で、、。
話すと、私もっ!と彼女が楽しそうに笑った。



手土産にもらった薔薇の花
ライプチヒ歳時記-rose