また明日から1週間、学校の連休が始まる。
12月にあった2週間の休みは「クリスマス休み」。
で、今回は日本での「冬休み」だ。
さらに4月に入ると、「イースター休み」という大型連休がある。
そして、6月の半ばからは50日間というとてつもなく長い長い夏休みが、、、、、、、。
とにかく、信じられないくらいにドイツの学校は休みだらけの学校である。

学校の先生達は今ごろ、ローマにオーストリアにとあちこちへ飛んでいることだろう。
こちらの人からすれば、ドイツからローマまで旅行に行くというのは、例えれば
奈良から和歌山あたりまでちょっと小旅行に行ってきまーす♬
という感覚みたいだ。
なにせ、「RYAN AIR」という格安航空会社の運賃は、ライプチヒからローマまで
な、なんと、片道たったの40€(約4000円)!
一人当たり往復運賃1万円もかからずにそこまで行けるとあって、私の知り合いも
2泊三日でこの冬休みに旅行予定だ。

ローマ・・・・・日本に住んでいたときは憧れの地だったところ。
それがココに住み始めた途端にいつでも行ける場所へと様変わりし、日本に居た頃に感じていた
憧憬をさほど感じなくなっていることが、今はなんともツライのである。



近所のクララ公園。今朝の気温はマイナス21度。霧氷が降りて、おとぎの国が眼前に拡がっていた。
ライプチヒ歳時記-clara park