ニコンからD200に迫る?D80が発表! | 水中カメラマンのデスクワークな日々

ニコンからD200に迫る?D80が発表!

NikonからD80 が発表になりましたね。
 ラインアップ的には、D70、もしくはD50の後継機種。
 つまり、入門者、初心者向けの製品のようですが、CCDはD200と同じ(たぶん)10.2メガピクセルで、画像処理エンジンは新開発ということですから、デジタルカメラとしての画質は、D200同等か、それ以上かもしれません。

 水中用としては、やはり広角撮影時のハイライト~ハイエストライトへの階調表現が気になりますが、これがD200より改善されていたら、水中一眼レフデジカメとして、コストパフォーマンスの良いお勧め品かもしれません。

 もっとも、カメラ部の性能はやや物足り無いかもしれませんが、水中撮影用途では充分なスペックな気がします。

 マニアックな視点で、ちょっと目を引いた機能は「オートFPハイスピードシンクロ」。
 つまり、ハイスピードシャッター速度でストロボ(機種限定されますが)が使える機能です。
 このクラスの入門機でもこの機能が使えるのは、キヤノンには無いニコンの優位性ですね。
 昼間の明るい所で、絞り開放でストロボが使えると、結構面白い写真が撮れますから。