今日は、ずばり本論です(^^)

結構、展開早いですね。

自分でもそう思います(笑

前置きはいいとして、みんなが一番気になるところ、


「お金が入ってくる仕組み」


それは、あなたを信頼してくれる人を

あなたのファンを増やすことです。


ファン??
・・・・と目が点になった方もいるのでは。


少し分かりやすく、書きますね。

あなたが子供向けの英語教材を取り扱っているとします。


いきなり、営業の電話がかかってきて

「英語教材買いませんか?すごくいいシステムなんです
CDとテキストがセットで、ネイティブの先生で・・・」と

始まったら、


「いえ、興味ありません」と

電話を切る人がほとんどですね。


「買ってしまいそう」と、思ったあなたは気が弱いので

押し売りには、気をつけてくださいね(笑


でも、その教材で、自分の子供が英語がぺらぺらだったと
しましょう。

そして、幼稚園、保育園で知り合ったママたちが
「○○ちゃん、すごいね~、どうやって習ったの~??」と
聞かれたら、


「いい英語のCD教材があったの」

「子供達も楽しんで聞いて、気づいたらぺらぺらに

なってたのよ~」と

会話が弾んだら、

「うちもやってみようかしら」
「どこの教材か教えて~」となるかもしれません。


「ちょうど、私が教材の販売店をやってるの、
でも、子供を使って、売込みするみたいでイヤだから
今まで話していなかったんだけど・・・」

「そんなことないわよ~。
だって、今までの付き合いで、あなたが信頼おける
人だって分かっているから」

そう言ってもらえたら、嬉しいですね。

つまり、仲良くなった人からの情報は信用してもらえる

ということです。

そして、例えで、実際の知り合い、という話をしましたが

同じことが、ネット、オンラインでもおきています。


ブログや、ツイッター、フェイスブックなどで、

信頼できる関係を築いた人が、
これを使ってみたら、良かったよ~と

情報を発信すると、


あなたを信頼してくれている人が、その商品を買う

かもしれません。


ああ、口コミね~ と思うかもしれませんが、

単なる一つの情報としての口コミではなく、

あなたを信頼してくれる、あなたの真似をしたい、

という、ファンを増やしていくと、

あなたを中心とするコミュニティーができます。


そこに商いが絡むと、お金が集まる渦が発生します。

但し、利己的な商いではなく、
自分を信頼して買ってくれた人が、「買ってよかった~」

「あの人の情報を聞いて、得したな~」と

思ってくれること。


これ、結構重要です。

決して、売るためのテクニックではなく、
あなたを信頼してくれた人のためになることを
考えて、情報を提供していく。


そして、喜んでもらった結果、
あなたも嬉しい。

みんな豊かで、みんな楽しい。


・・・・・・・


こんな考え方、いかがですか?