イタリアには 素晴らしい建造物が沢山あります

そのどれもが 宗教と密接に関わっているように感じるのは

私だけでは無いでしょう


レオナルド・ダ・ヴィンチの時代も

ミケランジェロの時代も

芸術の中枢にあるのは 宗教


時代と共に芸術や宗教に対する視点も多少の変化はあるものの

特にヨーロッパでは

宗教が芸術の方向性を握っていたと言っても

過言ではなかろうと私は思っています


絵画・舞踊・音楽・彫刻・・・・・ あらゆる芸術は時の時代

宮廷で求められ愛されてきたものでもありますが

宮廷で求めるその奥には 宗教を用いてきた事は由々しき事実で

宗教が人の心を捉え

宗教が人に豊かさを与え

宗教が芸術を愛でる意識を開花させる


宗教とは

どの時代でもどの国でも

人々と深い繋がりがあるのもなのだと思います




今回 バチカンを観光し

ローマの街に溶け込んでいる素晴らしき建造物を見て

そこに タロットカードの世界を垣間見た 私


ここで 建造物とタロットカードの写真を比較してみたいと思います



タロットカードを多少なりとも知っている方々には

分かって頂けると思いますヨ




まずは 【法王】


踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ-Tarot 5


踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ-バチカン39


↑ 上の2枚の写真と ↓


踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ-法王


タロットの「法王」は ローマ法王そのものなんですね




続いては・・・ 【正義】

踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ-Tarot 11



踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ

天秤を持っていますね




次は 【力】


踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ-バチカン45



踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ


ライオンの傍にいる という事が似てる?




これはまさに!です 【戦車】


踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ-Tarot 15



踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ


写真は横からのものですが まさに【戦車】でしょ?

見えにくい場合は

写真をクリックすれば大きな画面で見る事ができます




これは以前にも載せました 【死神】


踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ-バチカン49



踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ


ピンクの綺麗な布の下に 死神です

死神が掲げている旗には 薔薇が描かれています



最後は 【審判】


踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ-Tarot 20



踊る魔女☆あいこ☆大阪「魔女の家」印度的占師の自分をもっと好きになるブログ


ポーズやアングルは違いますが

ミカエルが最後の審判のラッパを吹きます

写真のミカエルは悪魔を退治している所で

悪魔を退治し 審判の日を迎えようとしているとも思えます




タロットカードは 人の心理や潜在意識などの側面を

色濃く含んでいる物とも言われています

世界で始めて造られたタロットカードは

ジプシーが持っていたカードがそれだと言われています

その時のカードは

今のような絵柄や意味合いを含んでいるような物では無く

遊牧的な生活に楽しみや刺激を与える為の

ゲーム的な物であったと考えられています


それから時代は過ぎ

そのカードを より意味を含めたカードとして造られたものが

現在のタロットカードに近い物であったと言われています


カードを より意味深気に より人の心理を掴む事が出来るように

宗教的な要素を取り入れて造られた事が

現在のタロットカードが 宗教的な側面を色濃く持っている

という事に繋がっていきます


人々は

目に見えないものに脅威を感じ

目に見えないものに救いを求め

目に見えないものに自分を反映させる


タロットカードは

そんな人々の心理を掴む為のものでもあったのではないでしょうか?



過ぎ去った時代の中には

宗教的な力を脅威だと感じた時の国王が

宗教を禁止したり弾圧したり と

目に見えないものを信じ それにより力を与えられる

という人々の心を弾圧した時もありました

それに伴って

タロットカードに描かれている宗教的な物を全て排除し

国王(皇帝)をメインとした絵柄に描き換えさせたりと

タロットカードも 様々な変化を強いられてきました


現在のタロットカードは

宗教的な事も国事的な事も 人々の生活に密接に関わる事も

全て描かれています



素晴らしい建造物をめで

奥深い意味を人々は求め

その答えを見出そうとしているのだという事を

改めて感じた旅となりました


つづくドキドキ




これまでの総集編は 下記ですクラッカー


~ ヨーロッパ記☆総集編 Oct・2009版 ~




AIKO☆A*