牛乳パックとダンボールで絵本棚~作り方 | ソーイングブログ☆

牛乳パックとダンボールで絵本棚~作り方

作り方のご紹介がとっても遅くなってしまい申し訳ありませんm(__)m



以前制作した<<牛乳パックで絵本棚>>の作り方を紹介したいと思います☆


1405594781600.jpg

2014-07-17-20-07-57_deco.jpg


以前もブログに記載しましたが私は色々な方々のブログを参考に制作させていただきました。

http://matome.naver.jp/odai/2136004858850713201

※ありがとうございました♥


皆さまそれぞれ形が違ったり大きさが違います。

詳しく寸法などを記載している方がいらっしゃらなかった&調べても途中の制作過程がよくわからなかったなど皆さんのブログを参考にしながらも「もっと詳しく載せて欲しい~(/ω\)」と(図々しいのは承知です)私自身が思ったので今回私はもう少し詳しく作り方を記載してみようかと思います。


実際うまく説明が出来るか自信はありませんががんばってみます(^_^;)


それと、実際に使用する生地の分量が正確にはわかりません(/ω\)

その辺りは使用するダンボールの寸法を観てご自身でお考えください。

(早速丸投げですわ・・・・・笑)



今回私が紹介する作り方は

縦47cm

横39cm

奥行25cm

の絵本棚です。





まずは材料☆


牛乳パック(最低12本、私は強度の為に牛乳パック48本使用)

※洗って乾かしておいた牛乳パックは切り開かずにそのままの状態にしておいてくださいね。


ダンボール(私はティッシュやトイレットペーパーなどのbigサイズのダンボール1箱+家にあったダンボールを1箱を使用しました。)


生地(私はキャラクター生地50cmと外側の生地、内側の生地と3種類使い分けしました)


木工用ボンド(大きめのボンドを2本使用。余裕を持って3本あったほうが安心かと思います)


ガムテープ(私は2本使いました。ガムテープを使えば使う程強度が出るので3本あっても良いと思います)


仮止めテープ(1本使用。これはなくても大丈夫ですがあった方が制作が楽だと思います)


梱包用の紐(これは接着の際に使用します、紐ならなんでもOKです)


※材料はどれも¥100ショップで購入出来ました


あとは

カッター(大きめで良く切れるもの)とハサミ





では制作に入ります。




まずは土台となる部分を制作します。






このように牛乳パックの口の部分を内側に折ります。

これを12個作ります。


牛乳パックが48本も集まらなかった・・・・・と言う方はここで一旦終了。

強度の為中に新聞紙をギュ~っと詰め込んでください。




中にも牛乳パックを使用する場合↓(こちらの方が強度もあるし見た目も綺麗なのでこちらをオススメします)

私は1つの牛乳パックの中に4枚の牛乳パックを詰めたので36本の牛乳パックをこのようにハサミで切り開きます。




口の部分と底の部分を内側に折り曲げてからジャバラ折りします。




このように口部分を内側に折り曲げた牛乳パックの中にジャバラ折りした牛乳パックを詰めていきます。





上から押してみるとわかりますが結構強度あります。

私の手がある部分が上になります。


向きに気を付けてくださいね。

↑重要




12本の牛乳パックの中にジャバラ折りした牛乳パックを詰め終えたら2本づつくっつけます。

ガムテープでグルグルと。




1段目2×1

2段目2×2

3段目2×3


12本分をこのように。

ガムテープでしっかり留めてくださいね。


※中にジャバラ折り牛乳パックを使用した場合向きに注意してくださいね。

上から押してみれば逆向きの場合明らかに違うのでわかります。




次は今作った牛乳パック3段に布を張り付けていきます。

私は面倒だったのでボンドではなくガムテープで布を貼りました。



包装紙で四角い箱を包むような感じです。




この部分は見えない部分になるのでガムテープでOK☆

もちろんボンドでしっかり接着しても良いですがボンドは乾くまでに時間もかかるしガムテープの方が簡単だと思います。




ここも最終的には見えない部分です。


むしろ見える部分っていうのが絵本を置く部分のみなのでこんなに生地を貼る必要性もないのでは??と今になると思います。



土台となる部分はこれで完成☆

牛乳パックの出番はこれで終了です。


次は絵本棚の板?を作ります。




画像では1枚足りませんが全部で4枚作ります。




口ではうまく説明出来ないので(汚い)絵で説明します。

横から見た図。





形と寸法が非常におかしい感じですがそこはスルーしてください。

寸法さえわかれば良いかと(;^ω^)

真ん中に点線が入っていますがここは折り線です。


ダンボールの折り目部分をうまく使ってカットすると良いです。

ダンボールの底面部分と側面部分を使用してみたり側面と側面の折られている部分が折り線部分に来るようにしたり。

これ、意味わかりますかね・・・・・・


※生地の柄は私が作った絵本棚の場合です。







4枚目はサイズが大きすぎるので真ん中部分で折るのではなく同じ寸法の2枚をガムテープで張り合わせます。

なので47×39cmのダンボールを2枚切ってください。

それを画像↑のようにダンボールで貼ってください。


ほんっとに・・・・・もう少し丁寧に書けばいいのに・・・・・と自分でも思うのですが(;^ω^)



ダンボールはカッターでカットするのが一番きれいです。

ハサミで切るのは難しいです。


良く切れるカッターだととてもスムーズにカット作業が出来ますよ☆



ではカットしたダンボールに布を貼っていきます。

ここもボンドではなく私はガムテープを使いました。

これからボンドで接着して見えなくなります。



折り目から片側部分の端にボンドを。





折り目通りに折って半分に~





ボンドが乾くまで洗濯バサミで固定します。


サイズは違いますがこんな感じで4枚の板を作ります。



4枚目は絵本棚の背面になります。

使いたいミッキー生地が50cmしかなかったので私は



このようにダンボールの片側部分は生地を切り替えしました。

見える部分だけキャラクター生地が出るように。





やっぱり1枚足りないけど(笑)こんな感じで板を4種類作りました。



では牛乳パックで作った部分と板を接着していきます。




あまりにも適当ですが3段目の牛乳パックにボンドを塗ったら~。



※ボンドが付かないように下にダンボールを敷いて作業しています。

4枚目の板に3段目の牛乳パックを

板の底と牛乳パックの底を合わせてください。



この上に3枚目の板を~




※言うまでもないと思いますがすべての板は折山でたたんで綺麗な部分が上にくるようにしてくださいね。



次は2段目の牛乳パックにボンドを塗り塗り。

伸ばした方が良いかも。

これを3枚目の板の上に↓

これを繰り返します。





ラスト!!




こんな感じになります。





重たい物を乗せて乾かそうと思ったけど安定感がなくてダメでした。





梱包用の紐で固定して乾かすことに。





適当に、かつしっかり固定します。


乾くまでしばらく放置~


そのあだにサイドの板を制作しましょう☆

もう一息です。




相変わらず酷い絵ですが私の汚い絵はこれで最後ですので我慢してください(/ω\)


カットするとこんな感じになります。


これを2枚カット。




サイド板もガムテープで留めていきますが・・・・




この角の部分、ここは綺麗に生地を折りたたんでボンドで接着しましょう。

洗濯バサミで固定して乾かします。





この部分はギリギリまで切り込みを入れて生地を貼りましょう。





角の部分にガムテープが掛かってしまうので斜めにカットした部分はボンドで接着。



折り線部分でパタっと畳んでこのようになります。


他の板と同じく内側をボンドで接着してください。

洗濯バサミで挟んで乾かします。





ここまで出来ましたよ~!!

あとはサイド板を接着です。



先程作った牛乳パック部分は完全に乾いていなくてもOKですがしっかり乾いてから作った方が作りやすいかもしれません。




またまた汚い画像ですがピンクに塗った部分にしっかりボンドを塗ってください。


そしてサイド板を接着!!

両サイド接着したらしっかり固定します。




ここで役に立つのが仮止めテープ。

私はキャンドゥで購入しました。




ダンボールですからね、寸法通りにカットしてもやはり多少の隙間はあります。


なるべく隙間が出来ないようにしっかり紐やテープで固定します。


ボンドは乾くと透明になるので多少はみ出しても大丈夫。

接着が弱いくらいなら多少はみ出てもしっかり接着出来た方が良いと思います。




この状態で1日程放置して乾燥させます。



しっかり接着されているのを確認したら優しく紐とテープを剥がしましょう。

優しくね☆




完成です★

背面の板(4枚目)に関しては絵本を入れるとキャラクターが見えなくなってしまうのでキャラクターの意味ないかなぁ~と思います(;^ω^)


絵本を入れた状態まで考えていませんでした・・・・



2014-07-17-20-07-57_deco.jpg

私は最後に極太山道テープをグルっと貼り付けました。

笑っちゃうくらい極太なんです。


ネットで購入したからこんなに極太だとは思っていなくて届いた物を見て「こんなのどう使えば良いのだ・・・・・」と愕然としましたが使い道がありました♥





2014-07-17-20-07-37_deco.jpg

2014-07-17-20-07-19_deco.jpg
グルっと山道テープを巻き付ける事で多少は補強にもなります。





よくよく見ると若干汚いです(;^ω^)

まぁこのくらいは仕方がないと思います。


制作には思ったよりも時間がかかりました。





出来る限り皆様にわかりやすく、作りやすくと説明をさせていただきましたがどうでしたでしょうか??

ちなみにこのブログを書くのに2時間以上かかりました~(/ω\)



説明するって難しいです。


拙い説明だと思いますが皆様のお役に立てれば☆



私の事なのでうっかり大事な部分の説明や寸法が抜けていたりするかもしれません、そんな時はメッセージくださいm(__)m