Send Juicy!! 緑音色野祭Vol.1

w/幸美AMP、ソウルジャンクションズ、seagulloop


ついにやって参りました!

サスライメイカー主催イベント「緑音色野祭 Vol.1」!!


あえてVol.0とつけ、絶対に1をやるという決意をした1年前。
今回もshibuya DESEOさんにお世話になり、更にパワーアップして開催致しました!


ロビーではたくさんの有機野菜(大根、セロリ、にんじん、きゅうり、レタス)と、じゃがいもとにんにくのローストの試食。
そしてナゾの人(?)とし子さんお手製の食いしん坊カレーが数量限定で販売しておりました。


数量限定といえば、、お料理にご協力して下さった水戸の洋食レストラン「カルナバーレ」さんの特製ドレッシングも30本限定で販売しました!

どちらも売り切れました☆ありがとうございます!


今回は出演者全員に“緑音色野祭検定”なるテストを事前に受けてもらい、その映像を各転換で流させて頂きました。
どの回も素晴らしく、会場にも笑いが起こっていましたね。


ライブではオープニングアクトとしてサスライメイカー(with 鬼瓦校長)が「Baby Baby」を披露!


幸美AMP、ソウルジャンクションズ、seagulloopと続き、

トリはTUBE…ではなく、サスライメイカーが登場☆



サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-sasurai


セットリストは、


1、message
2、キミホタル
3、アノネ
4、Listen to the music
5、parabola

6、カレーライス(セッション)


でした!


スクリーンが上がると同時に軽快なリズムと電子音が聞こえてきます。
まず1曲目に届けるのは…「message」


磯部「皆さん、緑音色野祭へようこそー!」


たくさんの手拍子と笑顔に迎えられたサスライメイカーは本当に幸せです!


磯部さんがアコギに持ち替え、続けて「キミホタル」へ。
すごく人気がある曲で、収録されているMake*S 9月号は現在品切れ中です。。



MC中、たがみさんに「えりまっきー」と命名した磯部さん。。。(←ただ単にストールを巻いていただけ)



磯部「ベースのえりまっきーです!」

たがみ「(ピースサイン)」


たがみさん、、、怒らないんですね!?(笑)


磯部「たがみのいいところはえりまっきーと言われてもへこたれないとこです!(笑)」


ちなみにみつをさんに同じことすると、へこたれつつ更に、
“俺はえりまっきーじゃない…”
とまで言ってしまうと分析していました(笑)


みつを「…あんまいじめないで下さい。。」


磯部「なんか俺がいつもいじめてるみたいじゃんか!」


みつを「(かぶせ気味に)いじめてるじゃんっ!!」


会場「笑」


そして続く「アノネ」へと言葉を繋ぎます。


“緑音色野祭”というイベントを立ち上げるきっかけにもなった、水戸を舞台にした映画「ViVA!Kappe」

その主題歌として書き下ろしたのがこの楽曲です。
このイベントまでとっておいた?と思うくらい、久々にバンドサウンドでお届けしました!


そしてお決まりとなった磯部さんの気合い入れの声と、後ろを向いてシャツのボタンに手をかける動作…



はい、皆さん正解です!



ハッピーターンの時間がやって参りました(笑)



磯部「ライブに一回はこれをやらないと僕のテンションが下がってしまうので、ハッピーターン使わせて頂きます!(笑)」


シャツを脱ぐとそこにはやはり大量のハッピーターン!!


良い声でコール&レスポンスをして下さった方には“1ハッピー(ターン)”だそうですよ(笑)



サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isibe



そしてラストは「parabola」
スカッと心を突き抜ける感じで、とにかく気持ちがいいです!

メンバーの笑顔からもそれが伝わってきます。


サスライメイカーの本編が終わり、そして!
緑音色野祭Vol.1に出演して下さった全員を呼び込みます!



幸美AMP!
ソウルジャンクションズ!
seagulloop!


もちろんセッションで歌うのは、テーマソングの「カレーライス」!!



「にんじんの芯が残ってても~」 (大丈夫♪)
「たまねぎが炒まってなくても~」 (大丈夫♪)


去年に続き、今回もこの部分を各バンドさんが考えて披露して下さいました!



サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-sasurai



幸美AMP
「食べたあとお腹痛くなっても~」
「間違ってハヤシライスになっても~」


ソウルジャンクションズ
「カレー味の○○○でもだーいじょうぶ」
「○○○味のカレーでもだーいじょうぶ」


seagulloop
「昨日も一昨日も夕ご飯カレーライスだったけど~」
「僕の母親は中2の時に~」



いやー…とんでもない爆弾がたくさんありますね(笑)
seagulloop青葉さん…お母さんは中2の時に何があったんですかっ!!


そしてサスライメイカー!


「サフランと間違えてソフラン入れても~」
「そうだね、もう今日はね、カレーやめてハッピーターンにしませんか?」


そう言ってTシャツを脱ぎ捨てるとまた大量の(過去最高!)ハッピーターン付きTシャツ姿に!

一回楽屋に戻ったと思ったらまた着替えてたんですね、磯部さん。。


大合唱の「カレーライス」は本当に素敵でした!


最後はTUBEの名曲「シーズン・イン・ザ・サン」が流れる中、スクリーンが下りていきました(笑)


長丁場になりましたが、観て下さった皆さん、本当にありがとうございました!
そして快く出演して下さった各バンド、各関係者の皆様にも感謝です。。


緑音色野祭!また、来年!(笑)



サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-isobe

サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-furani

サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-tagami

サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-mistuo

サスライメイカー LIVE REPORT BLOG-anii

サスライフォトページ 2010.10.24@SHIBUYA DESEO

(サスライメイカーのフォトページに飛びます)