119「フルメタルジャケット」 その弾丸は、神が放った!! | ササポンのブログ

ササポンのブログ

映画、音楽、アニメにドラマ
そしてサントラなブログ
ひとを観ていないものを観ます

ササポンのブログ

わたしが訓練教官のハートマン先任軍曹である
話しかけられたとき以外は口を開くな
口でクソたれる前と後に“サー”と言え
分かったか、ウジ虫ども!
ふざけるな! 大声だせ! タマ落としたか!


貴様ら雌豚どもが俺の訓練に生き残れたら―――
各人が兵器となる 戦争に祈りを捧げる死の司祭だ
その日まではウジ虫だ! 地球上で最下等の生命体だ

貴様らは人間ではない
両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!

貴様らは厳しい俺を嫌う
だが憎めば、それだけ学ぶ
俺は厳しいが公平だ 人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて―――
       . .
平等に価値がない!

俺の使命は役立たずを刈り取ることだ
愛する海兵隊の害虫を!

分かったか、ウジ虫!
ササポンのブログ
ササポンのブログ

当初、訓練教官役の役者に演技指導をする予定だったリー・アーメイ。
その迫力が余りにも生々しく圧倒的だったため、
訓練教官、ハートマン先任軍曹の役を獲得してしまった。
本人ばかりか出身地や家族まで
徹底的にこき下ろしてしまう罵言雑言に怒りだしてしまった役者もいたというその迫力!!
ちなみに訓練教官役を演じる予定だった役者は
この方・・。

ササポンのブログ


そのうっぷんをはらすかのごとく
「逃げるやつはベトコンだ! 逃げないやつは、訓練されたベトコンだ!」
                        
「よく女子供が殺せるな」
「簡単さ、動きがのろいからな」

なんていうビューティフルな名言を残しました。


ササポンのブログ


「シャイニング」の後
例の如く長いインターバルの末に
キューブリック新作の情報が流れた。
ベトナム戦争が舞台。
タイトルが
「フルメタル・ジャケット」

もうそれを聞いただけで
立ったまま糞を垂れ流した野郎どもが・・(失礼・・ハートマン軍曹の影響です)
興奮のあまり雄たけびを上げた。

キューブリックの戦争映画!!
「博士の異常な愛情」「突撃」「スパルタカス」
戦いの場こそがキューブリックの生きる場
狂ってこそ花

しかし
ファンにはわかっていた。
これまでに観たこともないような
ベトナム映画が見られると・・。

その膨らみまくった期待は
見事に満足させられた!!

やはりこちらの想像など
軽く超える映画だった。
ササポンのブログ

同時期に、
先に公開されて話題を独占していた。
「プラトゥーン」
キャーブリックは、
オリバーストーンにあることを聞いていた。

それは
銃の音。
ベトナムの戦場の銃の音は
これでいいか・・と。

新作を作るごとに
なにか新しいこだわりを見せる彼が
この映画で
徹底的に凝ったのが
音だ。
ササポンのブログ

そして
まず炸裂した音は
このハートマン軍曹の罵倒の声だ!!



クソまじめに努力するこたぁない!
  神様に任せりゃケツに奇跡を突っ込んでくれる!

セイウチのケツにド頭つっこんでおっ死ね!

スキンのまま生まれたクソバカか、デブ? 
それとも努力してこうなったのか?

ピッカピカに磨き上げろ 
聖母マリアでもウンコしたくなるようにな!!



罵倒されながら
黙々と訓練される若者たち。

すべての人物が、
平等に価値のない者とされ
海兵隊員として
価値のある殺し屋として生まれ変えられる
そのための
罵倒の数々・・。

その方法がどれほど効果的に
人間を殺し屋に変えてくれるかは
オウムのみなさんが実践してくれました。

この前半部分の訓練部分で
最も素敵だったのが
このひとです。
ササポンのブログ

レナード役のヴィンセント・ドノフリオ
前半の薄笑い間抜け顔から
後半の人間狂気の表情まで、
もうキューブリックの術中にはまって
見事に変貌していく。

デブ二等兵、三秒やる
三秒だ、マヌケ!
アホ面を続ける気なら目玉えぐって頭ガイ骨でファックしてやる!
1! 2! 3!

ササポンのブログ
ササポンのブログ
ササポンのブログ
ササポンのブログ


訓練のシーンが
あまりにも
強烈で魅力的なので
いざ
ベトナムのシーンになると
最初は
妙に平和なのんびりとした気分になる。

他のベトナム戦争と一線を画す
市街戦での戦闘。

報道のカメラが回り
包帯だらけのミイラ男が
手を振る。

流れる The Trashmenの「サーフィンバード」

ベトコンの死体の横に座って
「俺の友達だ」
と紹介する兵隊。

ぞくぞくとあふれ出るのんびりとした狂気。
ここでは
キューブリックが大好きなブラックユーモアーがあふれかえる。

しかし
主人公のジョーカー(マシュー・モディン)
タッチダウン軍曹(エド・オーロス)
アニマル・マザー(アダム・ボールドウィン)や黒人のエイトボール(ドリアン・ヘアウッド)、
クレイジー・アール(キアソン・ジェキニス)などの兵隊たちが
フエ市の最前線にある廃ビルに近づいたところから
映画は一気に
狂気の戦場と化す。
ササポンのブログ
ササポンのブログ
ササポンのブログ

ここで
再び
キューブリックがこだわった音が
効果的に響く。

兵隊たちが
走る時の靴音、
荷物が揺れる音

銃声
壁に被弾する音
そして
爆発音・・。

ササポンのブログ
ササポンのブログ
ササポンのブログ


そして
最も
印象に残る強烈な音が
姿なき狙撃者が放つ銃声!!

この銃の音だけが
他のリアルな銃声とは違っています。

この狙撃兵のすご腕ぶりは
ゴルゴ13真っ青です。

特に
わずかな穴から
タッチダウン軍曹を
たった一発で撃ち抜いたところなどは
ほとんど神業です。

まるでリアルじゃない銃声と
リアルじゃないすご腕。

もしかしたら
この狙撃者の弾丸は
神からの弾丸なのかもしれない。

その狙撃者の
正体の
神々しさを含めて
とても
この世に現存するものとは
思えない。

あのラストシーンで
主演のマシュー・モディンは
キューブリックに言われたそうだ。

「神になったつもりでやれ」
ササポンのブログ
ササポンのブログ


最後はやっぱり素敵なあの歌詞で閉めなくてはなりません。
みんなでこの歌詞を覚えて
ジョギングしながら
大声で歌いましよう。
明日から君も
ハートマン軍曹になれるぞ!!




音譜ママとパパはベッドでゴロゴロ
ママが転がり こう言った
「お願い 欲しいの」
「しごいて」ドキドキ
おまえによし
俺によし
うん よし
日の出と共に起き出して
走れと言われて一日走る
ホー・チ・ミンはろくでなし
梅毒 毛ジラミ ばらまく浮気

アンクル・サムが大好きな
俺が誰だか教えてよ
合衆国の海兵隊!
俺の愛する海兵隊!
俺の軍隊!
貴様の軍隊!
我らの軍隊!
海兵隊!

人から聞いた話では
エスキモーのプッシーは冷凍マン庫
うん よし
感じよし
具合よし
すべてよし
味よし
すげえよし
おまえによし
俺によし

スカした美少女 もういらない
俺の彼女はM14
もし戦場で倒れたら
棺に入って帰還する
胸に勲章 飾り付け
ママに告げてよ 見事な散り様!