78 「ニールサイモンのキャッシュマン」 ジェイソン・ロバーズの「父帰る」 | ササポンのブログ

ササポンのブログ

映画、音楽、アニメにドラマ
そしてサントラなブログ
ひとを観ていないものを観ます



とりあえずニールサイモンだから
普通の映画評のところに入れましたが、
そんなもん誰もみてないやん・・のコーナーに入れるか
迷いました。
これ、みんな観てますか?

数多くの傑作戯曲を生みだし
映画化作品も多数
恋愛コメディーの基礎を作り上げた
偉大なる劇作家
ニールサイモン


おかしな二人(1998)
あなたに恋のリフレイン(1991)
ブロードウェイ・バウンド(1991)
ニール・サイモンのキャッシュ・マン(1983)
わたしは女優志願(1982)
泣かないで(1981)
昔みたい(1980)
第2章(1979)
名探偵再登場(1978)
カリフォルニア・スイート(1978)
グッバイガール(1977)
名探偵登場(1976)
おかしなホテル(1971)
おかしな夫婦(1970)
裸足で散歩(1967)
紳士泥棒 大ゴールデン作戦(1966)


彼の脚本作品は、
映画ファンならどれか一本は観ているはずです。


彼の映画化作品には二種類あります。

元々舞台のために書いた戯曲を映画化したもの。
おかしな二人
昔みたい
第二章
裸足で散歩
などがそれです。

もう一方は映画のために書き下ろしたオリジナルシナリオ
紳士泥棒 大ゴールデン作戦
名探偵登場
名探偵再登場
などがそれです。

そして
今回紹介するこの「キャッシュマン」は
映画用のオリジナル脚本です。

ノラ・マクフィー.(マーシャ・メイソン)は夫と死別、
高校の英語教師をして15歳の息子マイケル(マシュー・ブロデリック)を育てている。
経済的に苦しいというのに、
おんぼろのヴォルヴォを盗まれてしまった。
盗難車担当のブライアン・コステロ(ドナルド・サザーランド)は、
ノラに惹かれて通勤に不便だろうと、オートバイを貸してくれた。
彼がオートバイに同乗して運転を教えている時、強盗事件が発生し、犯人を追跡。
これがきっかけで、2人の心は急接近しキスを交わす。


ある雨の夜、見知らぬ男が電話をかけて来て会いたいという。
やがて、その男が家に来た。
男はノラが9歳の時に蒸発した父マックスで、
28年ぶりの再会であった。

gooさんより



この父親を演じているのが
世界一渋いおやじ、ジェイソン・ロバーズ。

彼が演じるマックスに対して
ノラは反発心を持っている。
当然である。
9歳のときに自分たちを捨てたのである。

普通なら当然、追い出される。
普通のドラマライターなら、
この父親と娘の確執と和解や別離を
ネチネチ、グチグチとやるだろう。

しかし
ニールサイモンがそんな凡庸なドラマを書くわけがない。

マックスは
ふたつの武器で、
この娘との同居と許しを乞うたのだ。

ひとつは
心臓病によるあと半年の命
そしてもうひとつは
キャッシュ・・・。つまりお金だ。
マックスは出所の怪しい大金を持っていた・・。




同居を許されたこの父親が
まずなにをやったかと言えば
様々な高級電化製品を一気に購入。
家の中、一杯に並べた。
唖然とするノラ。
しかし
なにも知らないマシュー・ブロデリック演じる息子のマイケルは大喜び。

怒って、すべてを返してきて、と言う娘のノラに
父親のマックスが必殺の一言をいう。
「死にかけの父親の願いを聞いてくれよ」
ノラが思わず叫ぶ
「それは言わないで!!」

このセリフのやりとりは劇中、何度も繰り返され
観客の爆笑を誘う。
このセリフこそが、
ニールサイモンなのだ。

本来なら
暗いネガティブなこと、
出どころの怪しいお金と限られた死期を
笑いに変えてしまう

本来
娘の前に顔すら出せない立場の父親が
怪しいお金と限られた死期を武器に
現れるという
普通の人なら完全にネガティブになる題材が
ニールサイモンに手にかかると
ポジティブな笑いになってしまう。

おかねが無い
貧乏に苦しんでいた娘が

あと半年の命の父親が持ってきた、
出どころの怪しいお金で
どんどん幸せになっていく・・。

貧乏が身にしみている人間とっては
リッチになることが最高の喜びなのだ。

しかし
ノラが付き合っている刑事のブライアンが
マックスを疑いはじめる。
マックスは、
そんなに長い時間
ここにいるわけにはいかなくなった・・。


ニールサイモンは
心にわだかまりのある二人が
お互いに心を開き
理解し合う・・という展開を得意としている。

本来なら
絶対に乗り越えられないような心の壁を
ネガティブな状況によって
時には強引に
時には仕方なく
乗り越えて、
和解する。

この映画は、
そんな彼の脚本が
舞台ではなく
映画の中でより見事に消化された作品だろう。

最後にやはり大爆笑のこのセリフを書こう。

マックス「死にかけの父親の願いを聞いてくれよ」
ノラ「それを言わないで!!」

このセリフを言うときのジェイソン・ロバーズと
マーシャ・メイソンはもう最高であります