ブログの更新がすっかりご無沙汰してしまって、読みに来て頂いた方がいらしたら、申し訳ありませんでした!

 

次女の幼稚園に11時お迎え、小1の長女が帰ってきたら、ちょっと遠くの公園に行き、夕方まで遊び倒すという生活をしていました。

 

長女の小学校のPTAのくじも見事に?引き当ててしまったので、GW前まで本当に忙しかったです!

 

そして怒涛のGW。

 

もう親は体力勝負ですよね。

 

主人や義父母に分担してもらっても、体力おばけの子ども2人の相手はヘトヘトでした。

 

今までは、疲れがたまると、イライラしやすくなっていましたが、

 

イライラする余裕もないほど、疲れていたのか?

 

感情の波が起きた記憶がありません。

 

ただただ、GWを子ども達と過ごすことで精いっぱいでした。

 

皆さんは、どう過ごされましたか?

 

 

(↑近所で、田植えをさせてもらいました。)

 

 

さて、『本質思考』という本のご紹介です。

 

が、子育てママには少し難しい!です。

 

ビジネスマン向けなので、私も途中、何度か流し読みをしました。

 

ただ、最近私がよく記事にする10秒ワークのコツをつかむには、目次を眺め、流し読みする程度でもオススメです!

 

千葉市に蔵書があるので、千葉県内の方はリクエストで借りられます。

 

 

10秒ワークの生みの親、佐藤由美子先生がブログで、次のように紹介されていました。

 

タイトル【本質が見えないと「無駄に」行動を重ねる!?~結果を出し続ける人は「本質思考」~】

 

以下、佐藤由美子先生のブログからの抜粋です。

 

「「結果を出したい」と思う方の中で「なぜ、行動しているのに結果が出ないのか」と悩む場合は、本質からズレたところで行動をしているので、努力と成果がリンクしていない可能性が大いにあります。

 

自分を取り巻く現象を俯瞰的に見る、時間の流れも含んで洞察する視点を学びたい方は、この本は結構よいのではないかと思います。」

 

 

この本に書かれている「本質思考」は

 

P11「具体的には、「何が問題なのかがわかる」

 

「何をすべきかが明確になる」

 

「関係者を説得できる」

 

「関係者の共感を得られる」

 

「行動に移すことができる」

 

「問題を解決できる」といった効果を発揮する。」そうです。

 

 

これは、ビジネスに限らず、子育てする上で、生きていく上で、必要なこと。

 

 

そして、P44「本質から考え、スジの良い答えを導くためには、まずは自分の思考のクセを知り、表層的な思考に陥らないように、それを修正することが第一歩だ。」として、

 

思考のクセが9つと、

 

P213「本質思考の力を鍛えるために日頃からできる6つのトレーニング」が紹介されています。

 

 

(↑本の内容とは関係ない、田植えの写真です。)

 

 

本の帯には、

 

「どれだけ情報を集めても、どれだけ時間をかけて考えても


本質が見えていないと


"スジがよい"答えは出てこない。」と書かれています。

 

ということは、普段から、目の前の現象(表層)にとらわれず、本質から考えるクセをつけたらいいのだと思いました!

 

 

その本質から考える際のポイントだと感じたのは以下の部分です。

 

P108「長い時間軸で捉える」

 

P152「物語にすることができるか」

 

P164「前提条件を鵜呑みにしない」

 

P170「考える範囲を影響のある範囲にまで広げる」

 

P173「視座を上げる」

 

P182「行動し、現実からのフィードバックを得る」

 

 

特に、子育てでは、時間軸で捉えることは重要だと思います!

 

今、子どもが何かにつまづいていたり、出来ないことがあっても、時間軸を伸ばして、

 

「必ず出来るようになる」と信じて、待つ。

 

これだけで、子育てのイライラはグッと減ります!

 

 

そして、「前提条件を鵜呑みにしない」こと。

 

その思い、考えは、いつの間にか刷り込まれた前提条件のままで、捉えたものではないか?

 

この発想があると、物事が違ってみえるので、子どもに対しても、ご主人に対しても、日々取り巻く環境に対しても、色々と楽になってきます。

 

 

とはいっても、自分ごとに落とし込めない、長年身についた考えは変えられず、イライラがつのる一方という方は是非!

 

「子育てのイライラ・パパとのモヤモヤ解消室」の無料相談をご利用ください。

 

メニューはこちらです。

 

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!