<知識本>物理学 ぶつぶつ物質! | 理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

理系ママの家庭学習☆小学校受験と中学受験☆家庭保育園☆ピグマリオン

♪「家庭保育園」から小学校受験難関校合格までの記録
♪教えずに「発見」「分析」に導く「算数・理科・社会の種まき」
♪「ピグマリオン」から中学受験までの家庭学習の記録
♪全国トップクラス中高一貫校合格までの記録

「物理学 ぶつぶつ物質!」という本のご紹介です。

 

力学、熱、波動、電磁波、原子と素粒子、原子核、電気・磁気の章に分かれていて、

関係するいろいろなキャラクターがわかりやすく説明してくれます。

 

 

 

子どもは特に、「力学」の章が大好きです。

 

こちらは密度のお話です。

 

前にブログで「1㎡あたりの重さ」を綴りましたが、

今回も同じように、「1立方メートルあたりの重さ」をイメージしながら一緒に考えました。

 

<算数の種まき>1㎡あたりの重さ

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12265045251.html

 

このタイルシート9枚でだいたい1m×1mの1㎡になるので、

1面が1㎡の立方体(6面体)を頭の中で組み立ててイメージしましょう。

頭の中で1立方メートルをイメージします。

 

母「もし、この立方体が、2つあって、

 それが「スポンジ」でできているものと、「木」でできているものなら、

 どちらが重いでしょうか。」

子「木の方が重い。」

母「ということは、スポンジの方が密度が小さい、木の方が密度が大きいことになります。」

 

空気や水、鉄など、いろいろ「密度」をイメージしてみました。

 

 

こちらは加速度のお話です。

速さに関する話は、電車でいつもイメージしているので得意中の得意です。

 

 

電車の相対速度のブログはこちら↓

http://ameblo.jp/saruru-kiriri/entry-12219631295.html

 

 

 

↓いいねポチお願いします!

にほんブログ村 教育ブログへ

にほんブログ村