と言っても蕎麦の話じゃなくてソックスの話ですしょぼんあせる

最近、私の知り合いが「足利銘仙ソックス」なるものを作りましたひらめき電球ひらめき電球

なんじゃそれはてなマーク

って思われる方も多いと思いますが、ようは靴下ですシラー

ただ靴下と言っても、そんじょそこらにある靴下じゃ~ごじゃいませんチョキ

足利銘仙の柄を使用したソックスです目


1粒のたね-会議所


1粒のたね-下野新聞

足利銘仙?

なにそれ??

と思われる方に少しだけ足利銘仙について説明しましよう得意げ

そもそも足利は織物の町として栄え”東の小京都”とも言われてきました

特に大正末期から昭和の時代にかけて足利銘仙なる織物は一世を風靡し

生産高が日本一位になりましたチョキ


へえ~

で?

なんなの?足利銘仙って?


だから織物なんじゃよしょぼん


どんな織物?


うむぅぅぅぅ~~~?!

そう言われても一言じゃ説明できないと言うか何と言うか

詳しい説明はWEBにて「足利銘仙」で検索して下さい( ̄_ ̄ i)

ここでは簡単な説明だけしておきます。


そもそも銘仙なる織物の発祥は秩父とも伊勢崎とも言われておりますが

確かな発祥地はわかりません、ただ当時(明治・大正)時代に高価な着物

に変わり安価な着物の代表が銘仙でした。

その織物の技法は経糸を並べ、それを軽く借り止めをして、その上から柄をプリントします

その後、借り止めをした糸を解しながら横糸を通し織り上げます

すると柄の縁がかすれ、味わい深い絣調の柄が織りあがります

これを「解し織り」と称し足利では機械化に成功しました。

よって安価で大量生産が可能になり全国制覇をしたわけじゃよニコニコ


1粒のたね-波柄

エッヘン!解って貰えたかな!!


うぅ~~?

要するに着物のカジュアル化ってこと?


そう!その通りじゃ!!

今で言うファストファッションじゃなジーンズ


なぁ~るほど

だったらそう言ってくれればもっと早くわかったのに!


確かにむっあせる


そこで足利人は大量生産が可能になった事で着物では考えられないような

大胆でユニークな柄をデザインし人気を得たんじゃ音譜


1粒のたね-データー

おお~!つまり斬新なテキスタイルデザイナーが育った訳ねニコニコ


そうじゃ!

当時、日本は海外の影響を積極的に取り入れる風潮がありその流れを

着物にも取り入れたんじゃよ!!


凄いぃ~~~~~!!

格好いいじゃん!!

足利人って!!


まぁねニコニコ


だって当時の流行を作り出したってことでしょ!


そう!当時、東京の銀座では足利銘仙の着物を着た人が半分にもなったとか

言う話もあるんじゃよ


ふっへーーーーーー

そんで、そんで!?


おっ!

少しは興味持ったかなひらめき電球


ところがじゃ

時代と言う大きな流れに人々のライフスタイルが変わり

いつの間にか着物に変わり洋服の時代になり機織の職人さんも

ほとんど居なくなってしまったんじゃよショック!


それじゃぁ~今では足利銘仙は誰も作ってないの?


いや一人だけいるよ!!

川岸光春さんじゃ


へぇ~


川岸さん(通称:川光さん)多分自分が足利銘仙の最後の継承者だろうって言ってるよ。(´д`lll)


そうなんだ!後継者は居ないの?


残念じゃが後継者はおらんのじゃ


じゃぁ~川光さんが辞めたら二度と足利銘仙は作れないの?


その通りじゃ、これも時代のながれなんじゃ(涙)


そこで少しでも足利銘仙を後世に残せたらと言う事で

ソックスを作ったと言う事じゃよ!


なぁ~るほど、じゃ~その靴下の柄は昔の足利銘仙の柄なの?


そうじゃ

はっきりとした時代は定かではないが、おおよそ大正の末期から昭和の始めに

描かれた図柄じゃよ

昔の柄は大胆で夢があり勢いがあったのぉ~音譜音譜

しかし、よくもまぁ~靴下なんかにプリントしたもんじゃな汗


ほんとだよね

靴下じゃなくてハンカチとか風呂敷にすればよかったんじゃないの?


わしもそう思って聞いてみたんじゃよ耳



                     第一話 終了


※ 銘仙の話は学術的検知からではなく、あくまでも聞き伝えられている話です。


足利銘仙ソックスHP  http://www.ashikaga-meisen.com








昨日は久しぶりの友達のカートが来ました。

今回はココファーム・ワイナリーでライブをやるためです

彼はアメリカ人ですが日本の筝に興味を持ち、インターナショナル

スクールの講師やジョイントライブ活動などをしています。

今回のライブはCurtis Pattersonの“夏のひとりこと”と題し

ワイナリーの専務が企画しました。

よりによって13日の金曜日ましてや仏滅ときたもんだ叫び

何も起こらなければ良いもんだ!と思いながらも当日はすっかり忘れて楽しいひと時を過ごしました。

まずはステージ作り、カフェテラスで葡萄畑をバックにワインケースを置き、

その上にコンパネを敷いて、あとは紺色カーペットでカバーすれば

りっぱなステージですグッド!

後ろには雰囲気作りの証明器具ひらめき電球もちろんPAとか証明にはプロが入ります。
1粒のたね-8月14日

出来上がったステージでまずは練習


1粒のたね-リハーサル


今回のライブにはフジTVの取材も入り本人も気合が入っていたようです

どうやらフジTVの22日(日曜日)17:30分からのニュース番組の一部で

日本で活躍する外国人という事で紹介されるようです目
1粒のたね-TV取材

さてさて練習も終わり浴衣に着替えいざ本番です音譜

昔はもっと髪もふさふさで細そりしてたのにショック!

でも、カート独特の優しさは変わっていませんでしたニコニコ
1粒のたね-着替えていざ

開演は1830分からで調度その頃から周りが暗くなりだし後ろの証明効果もいい感じです半月
1粒のたね-途中雨が

久しぶりの友との再会、そして山間で聞く筝の音色は私の一日を楽しませてくれました。




そういえば我が家のプランターそばですが約一ヶ月が過ぎ高さも1m近く育ちましたクローバー
1粒のたね-8月14日

花もいっぱい付きもう少しで実がなりだすと思いますブーケ2
1粒のたね-8月14日Ⅱ

しかし「町なかそば花運動」をするための実験的なプランター栽培ですが

やはり、そばは茎が細く風に押し倒されやすいため面倒見が良くないと

イメージ通りにはならないかも・・・ガーン








7月31日

我が家のそばも背丈が50cm位に育ちましたクローバー


1粒のたね-7月31日

種を蒔いてから3週間このまま行けばもうすぐ開花かなコスモスなんて思っていたら

なんと目

小さいけれど白い花らしきつぼみを見つけましたニコニコ
1粒のたね-花の兆し

一年ぶりのご対面ですラブラブ

去年は畑の中でのご対面でしたが今年は我が家のベランダでの対面です

これまた一味違った感動です!!

あと1週間もすれば白い可憐なそばの花が咲くと思います。

楽しみ!楽しみ!!チョキチョキチョキ