川の上 | なまけもの留学生日記 in Finland

川の上

みなさま、こんばんは



私です



「俺…このブログ記事書いたら・・寝るんだ」




特にフラグでも何でもない、ただの日常報告ですね・・・



なんでもないです



さてと




なまけもの留学生日記 in Finland



こちらの写真





秋口に取ったものと比べると分かりやすいですが、これ白い所は川です




↓秋ごろに撮った写真
なまけもの留学生日記 in Finland






すっかり凍って雪が積もってますね。




雪の表面にトラックが付いているのがお分かりいただけるでしょうか




そうです





これは足跡です





一昨日がた、川岸の近道を通っていると…






なまけもの留学生日記 in Finland




川の上でノルディックウォーキングをしているおばあちゃまが…




時々立ち止まって伸びをしたりしていて、全く危なげありません




フィンランドでは、河川や湖は20cmの氷が張ったら人間が、40cmで車が通れるという規定があります





なまけもの留学生日記 in Finland



しかし、人や車が渡れるほど氷が張るのは主に北部や東部の寒い地方で、フィンランドの九州ともいわれるほど暖かいトゥルクではあまりそれほ氷は張りません




九州は言い過ぎか




サリィはいつも思うんですがねー





「氷の厚さってどうやって測るんだろう・・・」


なまけもの留学生日記 in Finland



ましてや、この1月ほど寒くなったり緩んだりの繰り返しですから、氷の強度に一抹ならない不安を覚えるサリィ





とてもアウラ川に踏み出す気にはなれません




あ、東部ヨエンスーでは湖を歩いて渡ったことはあります。しかしアウラ川は・・




金槌なのもありますが・・・




あのどぶ川に落ちたら精神的に立ち直れそうもない




↓人間地に足が付いているのが一番です!クリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland