暗闇の一軒家 | なまけもの留学生日記 in Finland

暗闇の一軒家

どうも皆さん、こんばんは。



前厄留学生・サリィのブログへようこそ。



さて、昨日ご紹介したオウティの新居(?)ですが、




前にも書きましたがトイレは水洗じゃありません





なまけもの留学生日記 in Finland


まあ、水洗じゃないんですから、当然中にはありません。中にあったら困ります。



ところで、オウティの住んでいる家ですが、いわゆる一軒家というわけではありません。



最近日本にもありますよね、何世帯格っついてる独立住居。長屋風戸建っていうんですか(言わない)




なまけもの留学生日記 in Finland
注・イメージ映像


なので、ここにお住まいの方はみんなここのトイレを使います。家ごとに自分ちのトイレがあるので、完全に共用ではないですが、スペースは同じ。



そして何度も言いますが○っとんです。



1回、中身の回収に来ているのを見たことがありますが…。何がすごいって、バキュームとかじゃなくて手作業でした。大変なお仕事ですよねえ…。



ちなみに、お手洗いと言いながら手洗い場はないです。トイレに手洗いがないので、洗いたかったら台所に行くしかないのです。



つまり、昨日は描きませんでしたが、洗面所と呼べるスペースはないのです!歯や顔を洗いたければ台所の流ししかないという。




どんどん書いていてすごい所に住んでいる気になってきました。




うん、まあそれでですね。



外のトイレなので、真夜中に尿意で目が覚めるなんてことになったらちょっとした悲劇ですね。




なまけもの留学生日記 in Finland


実際、目が覚めるほどなわけですから我慢できるレベルじゃございません




逡巡するものの行かなきゃどうしようもない。




なまけもの留学生日記 in Finland


ところが、とりあえず鍵を探すところから始めなければなりません。




トイレには鍵が掛かっていませんが、家はオートロックなのです。解錠状態にもしておけますが、今一つ操作があやふや。



真夜中に締め出されるなんてことになってはかないません。



なので、ごそごそ鍵を探す羽目に。




こっそり言って帰ってきても、



なまけもの留学生日記 in Finland
オ「サリィ、どうかした~?」


と、結局起してしまうことに…。




これだから相部屋はなー。



と、まあそんなこんなで、お出かけした時は帰宅前に必ずトイレに行く習慣をつけてしまいました。




何かあまり聞こえが良くないですが…。




だって、あんまり行きたくないですよね?



ぼっ○ん便所には・・・



次回、シャワー事情。



↓トイレでお尻を蚊に刺された、サリィにクリックお願いします!
なまけもの留学生日記 in Finland