鎌倉のパン屋さんへ修行の旅〜 | SAORI STYLE 【たった 3ヶ月のシンプル5ステップで『おうち教室開業』を実現】

SAORI STYLE 【たった 3ヶ月のシンプル5ステップで『おうち教室開業』を実現】

今までの全ての経験を活かし
そこにたった1つの武器をたし、
オンリーワンを見つけ
オンリーワンポジションにし、
あなただけのオンリーワンストーリーで
あなたにしかできない講座を一緒に作リませんか。

初の鎌倉は、観光さておき、
パンの修行でしたー(笑)

アウトプットもすればインプットもしますよ!
日々修行です!^ - ^

{B20F1784-F509-41AD-9131-251E0DD08966:01}


どーでしょーーー!!この焼き色!
この割れ目!
すべてに好みなタイプ!
バリバリーーーっっっ!

はぁー!これは、バターやオイルだけで
十分ですね!!!!感動~~っっ!(≧▽≦)

お次は、、、、

{118C0A1A-6265-4D01-806C-66943DDA7AFA:01}


抹茶あんぱんも!
自分ではあまり作らないものを学べて
嬉しい限りでございました!
たまに食べるとあんぱんもと美味しいですね。ふふふふふо(ж>▽<)y ☆

でもって、お次は、、、、


{5B53B283-553F-483B-8776-F99B8AF5CF7E:01}


定番のベーコンエピです!!
これも同じ味のお店はない思います。
粉の味、焼き具合から来る硬さ、ベーコン自体の味などなど。
それぞれ作り手の好みや思いを感じます。
食べ慣れたパンだからこそ違いが分かるのかもしれませんね。

パン屋さんのパン教室は始めてで
学ぶことの多い多い1日となりました。

今までもさまざまな先生のレッスンを受けてきましたが、本当に一人一人作り方が違うのですよね。
どれが良いってなく
どの方法が自分にとってやり易いかとか
ライフスタイルにあっているかとか
美味しく感じたとか、これなら続けられるわ!
なんてそんなことで決めたら良いのではと思うのです。

結局は無理せず美味しい!

そこにつきるのではと。