おはようございますHi
また息子の寝かしつけ→寝落ちzzzのパターンでUP出来ませんでした汗

昨日は久しぶりに晴れたので家中の空気を入れ替えて、洗濯も掃除もスッキリ心
その後子供たちと散歩に出かけたら少し日焼けしまいましたorz笑

さてさて、先日モニプラのモニターイベントに当選していたのでレポートします著者名

今回のイベントはこちら!
【タカナシ乳業】産地、製造方法にこだわった3種類の牛乳をおいしく飲み比べる夏企画
です!ヾ(*´∀`*)

タカナシ乳業株式会社
スーパー等でもおなじみのタカナシ乳業さんの牛乳ですが、
実は牛乳だけでもたくさんの種類があったんですねお~

その中の3種類を飲み比べるモニターと言うことで、クール便で送られてきました。
届きました♪
じゃーん。

普段牛乳は1本ずつ買うので、3本並んでるのは存在感がありますw

まずは低温殺菌牛乳
産地は岩手県葛巻町。一般的に牛乳の殺菌方法は超高温殺菌らしいのですが、
そうすると栄養状態は変わらないけど
タンパク質が変性して風味やのどごしが変化するそうです。

これは66度の低温で30分間ゆっくり殺菌するので、生乳に近い風味になるんだそううし

飲んでみると確かにスッキリしていて、後味が牛乳臭くない!え゛!
これならゴクゴク飲めちゃいますねきらきら!!

実はこの牛乳を飲む前に写真を撮ったのですが、保存できてなかったらしくて
明日飲むときにもう一度取り直そうううと思っていたら、
すでに飲み終わって処分されてました○| ̄|_

夫は牛乳を飲むとお腹がゴロゴロしやすいので牛乳そのまんまを飲むことはまずないんだけど、この牛乳は試しに飲んだらするする飲めちゃったらしい笑・ピンクマ2
しかもお腹がゴロゴロしなかったんだって。すごい(笑)
ソラも普段は牛乳を飲みたがらないんだけど、これはちゃんと飲みきってましたキラキラ


そして次は大地物語 釧路・根室

釧路・根室牛乳♪
これはその名の通り釧路・根室エリアの生乳を使用した牛乳だそうですうし
飲んだ感じは確かに低温殺菌牛乳に比べれば濃く感じるし牛乳独特の後味が残ります。
これはこれで飲み応えがあって好きですねぺこ
普通に飲むだけでなくシチューとかホワイトソースに使いたいかも心


そして最後はきんたろう牛乳
きんたろう牛乳♪
金太郎さんの絵が印象的なパッケージです。
これは金太郎で有名な神奈川県の酪農家さんが大切に守り続けている『ふるさと牛乳』だそうです。
これも飲んでみると飲み応えがあります。釧路・根室に比べたらこっちの方が後味は強いかな?
昔小学校で飲んだ牛乳に似た懐かしい感じがしますぺこ


今回3種類飲んでみて、こんなにも味が違うんだ!と言うことに驚きでした。
料理やコーヒー・紅茶などで使い分けるのも良さそうですね!

ちなみに我が家の一番人気は低温殺菌牛乳でした。
これは近くのスーパーでも扱っているので、今後買うことになりそうです心
通販もやってるみたいだからチーズとかバターも買ってみようかな。

今回はタカナシ乳業さんとの素敵なご縁が出来てよかったです。
また楽しいイベント待ってますヾ(*´∀`*)ノ


・(左)タカナシ乳業ファンクラブファンサイト参加中・(右)