おはようございます( ^ω^ )!

今日も4/25に開催された
4月の花ママ予備校カフェの感想をご紹介♪

またまた この方も
お茶会に参加依頼 リピート頂いて
しかも お子さん2人連れてのご参加(*^^*)

やはり リピートして頂けると
その人がどの様に 心が軽くなって
本来の自分に戻っていって
表情が穏やかに明るくなっていく姿を見る事が出来て
嬉しいんですよね〜♪
また 子供達も 日々成長する姿を
ママ達と共有出来て 嬉しんですよね〜💓


さてさて 前置きが長くなりましたが(⌒-⌒; )
あきちゃんの感想です〜◎




*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
ちなつさん、今日もありがとうございました!

自分で気付かずに、
下の子のアトピーって可哀想説を
受け入れてしまっていていたことに衝撃でした…

確かに、夜中全然寝ないんだよー、って
旦那に言うと、

「下の子ばかり可哀想だね〜、」
って言うのを聞いて

私は⁈って思ってました。

根底はやはり
自分の幼少期の『アトピーって可哀想説』を
周りから知らず知らず聞いていて、
染み付いていたんですね。

これ、うっかり気づいたら
恥ずかしくてたまらんです。
自分の可哀想さを幼少期から引きずって、
酔ってたんですね。

クリアになったので、
子供たちにも自分にも愛を注いで
まずは癒していこうと思います。

下の子のアトピーは、
可哀想じゃなくて、過敏症なだけで、
わたしに気づきをもたらしてくれたことに感謝しながら。

ここ数日の自己嫌悪感が無くなって
スッキリしたら、

下の子は数日全然寝なかったのに
今日はスヤスヤ寝ています。

自分に厳しくするのはやめますね。
自分にも愛を注いでいいんだなって思うと
気が楽になりました。

まずは自分、その後家族ですね🌸


来月も行きます!
よろしくお願いします〜(*´꒳`*)


*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


↑ここまで^ ^

「アトピー可哀想説」って何だろう?
そう 思った方はいらっしゃいますか?

あきちゃんの娘さんは
全身アトピーなんですよ〜。

あきちゃんもまた
幼少期は重度のアトピーだったそうです。

あきちゃんは
よく日常からカフェCOZYに親子3人で
来てくれるんですが

この時に私がたまたま
あきちゃんの娘さんを見て
ある方が

「アトピーなんだ〜。可哀想😢」って言ったんです。

その言葉が引っかかって
その時には、答えがわからなくて
翌日 「あぁ!これかっ!💡」
「これは あきちゃんに伝えないと!」
っという事で
お茶会で話したんです。

「『アトピー 可哀想だね』って言われて
   「アトピー 可哀想」て思ってない?
    そう 思っている自分がいるのなら
    今日で終わりにしてね😊」

っと 伝えたんです。
するとあきちゃん。ビックリして!
「小さい時 自分も重度のアトピーで
  よく お母さんが 『娘さん アトピーで可哀想だね』って 言われてました‼︎」と話してくれたんです。

さてさて話を戻して
どうして 『アトピー 可哀想』って思ってはいけないのか?

子どもはお母さんしか見てません。

お母さんが
誰かに『お子さん アトピー 可哀想ですね』っと言われて
お母さんが
その言葉に傷ついたり、負い目を感じたり
「私のせいでこの子が可哀想な目に合ってる」などなど
思っていたり 口にすると

子どもは お母さんの反応を見て
自分を認識するので
お母さんが悲観的だと
「あっ 私 可哀想な子なんだ」と言って
どんどん 可哀想な自分になっていくんです。


でも お母さんが
『アトピー 可哀想ですね💦』って言われても

「え😶?可哀想じゃないし。
   そー思わないし。」

って思うと
子どもは 全然 アトピーを気にしないんです(*^^*)


これは アトピーの話だけでは無くて
色んな子育ての場面で言える事なんですよね〜✨



そう 思うと
私は
お母さんの影響力って凄いな〜
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*って
思うんです。


だって 私次第で
子どもの人格が変わる=(イコール)


それは
自分が幸せになればいいんですよ💓
この意味がわかれば
今 抱えている 子育ての悩み 夫婦の悩み
その他の人間関係の悩み
全てが解決しちゃうんです♪

私が幸せになればいい

初めて その言葉を聞いた時は
衝撃でしたが
でも、私次第なんだ〜💓
私が幸せになればいいんだ✨って思えたら
うれしくなっちゃって

そのワークを続けていたら
今 こうやって 誰かに話している私がいるんです(*^^*)

またその言葉を
あきちゃんが感じ取ってくれて
人生の中に取り込んでもらえる事を
私は嬉しく思います💝




info


{3DF9787E-40D4-444F-80C1-5639408C275A}

【満員御礼→❶増席】
花ママ予備校カフェ@トモソダチcaféCOZY
   5/2314:30〜 
   2000(サーターアンダギー&天音茶付)
※次回は6/27です(*^^*)
 
↓お問い合わせ&申し込み↓
 
 
 
 
 

●青山・親力プログラム

お問合せ  

Phone:090-2753-9269 (担当 内田)        

  Mail:      tokyo@enrin.co.jp

   ※花ママ予備校ブログをみました。

             とお伝えください^^