さらさのブログ

さらさのブログ

まだまだ超初心者です。
今後、どんなブログになっていくのか、
本人もわかっておりません(笑)が、
よろしくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!

裏技ステップ5:ちゃんと楽天アンリミットが動いた!

ちゃんと使えるか確認する

とりあえずiPhoneを再起動します。

検索中・・・

数秒で検索中から「Rakuten 4G」に変更になりました。これでネットが使えるようになっています。

ネットや電話が繋がらない場合は、

iPhone → 設定 → モバイル通信 → 通信のオプションをタップ

「音声通話とデータ」をタップして「4G, VoLTEオン」にするとネットや電話ができるようになります。

楽天アンリミットを入れたiPhone7で通信速度を計測してみる・・

36Mbspも出ていました。とても速いです!

もちろんテザリングも使えます!

以上、使えなかったiPhoneが裏技を使うことで、データ通信も電話もテザリングもSMSもできるようになりました。

しかも、この裏技を適用するとパートナーエリアでもSMSの送受信ができるようになっているそうです。

確認が終わったら「iPhoneを探す」をオンにする

設定が終わったらiPhoneを探す」をオンにしても大丈夫です。(オンにしなくても別に良いですけど・・)

iPhone → 設定 → 一番上のApple ID、iCloud・・をタップ → 「探す」をタップ

キャリア設定ファイルは元に戻せる?

格安SIMの管理人はiPhone7にキャリア設定アップデートをして、楽天モバイルのアンリミットで使えるようにしました。

楽天モバイルのSIMを抜いて、格安SIMのBIGLOBEモバイルのau回線と、ドコモ回線の格安SIMを入れてみましたが、キャリア設定をアップデートした後でも両方とも使えました。

そのままでも大丈夫な気がしますが、キャリア設定を元の状態に戻したい場合はパソコンにバックアップを取ってから、iPhoneをリセットして復元します。

iPhone → 一般 → リセット → すべてのコンテンツと設定を消去

デフォルトのunknown.ipccを適用すれば元に戻る

iPhoneをリセットしなくても、デフォルトのunknown.ipccを適用すれば元に戻ります。

iOS14用:unknown.ipcc

iOS13用は需要がほとんどないと思うので省略します(必要な人がいたらコメントで・・)。

ipccを同じように適用したらiPhoneを再起動して、iPhone → 設定 → 一般 → 情報からキャリアを確認して、iOS14ならCarrier 42.0になっていたら元に戻っています。

※ この方法で100%戻っているかは確証がないです。気になる場合はiPhoneをリセットして、バックアップから復元してください。いろいろ自己責任でお願いします。

キャリア設定アップデートのポップアップの解決方法はない

裏技を適用すると、その後に設定→情報を選択すると、キャリア設定アップデートのポップアップが出る場合があります。

このポップアップを消す方法は毎回ポップアップを閉じる以外に方法はないです。

もしくはiPhoneをリセットしたり、キャリア設定ファイルは元に戻せば出なくなると思いますが、裏技の適用も無効になります。

2020年7月8日にiPhoneでも楽天リンクが使えるようになりました。

裏技を適用したiPhone7に楽天リンクをインストールして、電話やSMSを試してみましたが普通に使えました。(楽天回線エリア)

iPhone7で特に問題はなかったので、iPhone6s、iPhone8、iPhoneX等でも普通に使えると思います。

ただ、パートナーエリアではテストしていないので、パートナーエリアだと何か不具合がある可能性が少しだけあるかもです(たぶん大丈夫かと・・)。

裏技ステップ4のWindows版:Windowsパソコンでキャリア設定ファイルをiPhoneにアップデートする

iTunesをインストールして、コマンドプロンプトで呪文を入力する

Windowsパソコンを使っている場合は、まずWindowsパソコンにiTunesをインストールします。

iTunes

iTunesをインストールすると12.10.6.2が2020年5月時点の最新版のようです。

次に、コマンドプロンプトで呪文を入力します。ここが一番の難所です。

コマンドプロンプトは、ここにいます。

しゅうさんのブログの通りにコマンドプロンプトに入力してみました。

"C:\Program Files\iTunes\iTunes.exe" /setPrefInt carrier-testing 1

ダメです。見つかりません。

下記で行ける場合があります。

"iTunes.exe" /setPrefInt carrier-testing 1

実行して無反応だったら成功です。

何かしらエラーっぽいメッセージが出てきたら、iTunesがどこにインストールされているのか探す必要があります。

iTunes.exeの探し方:エクスプローラーを開いて、左側の“PC”を選択する。右上の“PCの検索”という場所に「iTunes.exe」を入力して検索します。

③で右クリックして、「ファイルの場所を開く」をクリックします。

※ iTunesが「C:\Program Files\WindowsApps」に入っていると検索で出てこないそうです。その場合はセキュリティの変更をしてください。(参考:Microsoftコミュニティ)

C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\iTunes.exeにありました。

コマンドプロンプトに下記の呪文を入力します。

"C:\Users\ユーザ名\AppData\Local\Microsoft\WindowsApps\iTunes.exe" /setPrefInt carrier-testing 1

ユーザ名は各自で異なります。自分の名前だったり、ニックネームだったりです。自分のパソコンのフォルダをみて判断してください。

コマンドプロンプトで「C:\Users\アルファベット等>」という表示が出てくるので、このアルファベット等がユーザ名です。

反応がありませんが、これで問題なく呪文は実行されたっぽいです。

キャリア設定ファイルをiPhoneにアップデートする

パソコンにiPhoneを繋げて、パソコンのiTunesを起動します。

赤いマークのところをクリックします。

念の為、バックアップしてから作業することをオススメします。「ローカルのバックアップを暗号化」にチェックを入れると全てバックアップしてくれます。

赤いマークの「iPhoneを復元」をShiftを押しながらクリックします。

先ほどダウンロードしたキャリアデータファイル(ipcc)の場所までいきます。

今回はiPhone7なので、iphone7.ipccを選択しました。

※ 画像ではiOS13用のDocomo_jp.bundle.ipccを選択していますが、iOS14はiphone7.ipccです。古い画像なだけです・・。

iPhoneのキャリア設定をアップデート中・・・。数秒で完了します(この表示は出ないかもです)。

iPhone → 設定 → 一般 → 情報

iOS14の場合
キャリアがCarrier 42.0からUQ mobile 42.0になっていれば成功です。

iOS13の場合
キャリアがCarrier 41.0からドコモ 41.0になっていれば成功です。

※ 変わっていない場合はiPhoneを再起動して、もう一度確認してみてください。

これで設定完了です。使えなかったiPhoneが楽天アンリミットで使えるようになっています。

裏技ステップ2:構成プロファイルをインストールして、iPhoneを探す機能をオフにする

iPhoneに構成プロファイルをインストールする

まずiPhoneに構成プロファイルをインストールします。iPhoneのSafariからアクセスして構成プロファイルをダウンロードしてください。

iPhoneの構成プロファイル (IPv6対応版)

プロファイルをダウンロードしたらiPhoneの設定→一般

プロファイルをタップ

RAKUTEN UN-LIMIT用なんちゃらをタップ

 既に別のプロファイルをインストールしてあったら、それは削除してください。削除しないとインストールできません。

インストールします。

こんな感じになっていたらインストール完了です。

「iPhoneを探す」をオフにする

次にiPhoneを探すをオフにします。

※ オフにしないとキャリア設定アップデートを更新できません。

iPhone → 設定 → 一番上のApple ID、iCloud・・をタップ

「探す」をタップ

「iPhoneを探す」をタップしてオフにします。

iPhoneに楽天アンリミットのSIMを入れていない場合は、入れておきます。

裏技ステップ3:キャリアデータファイルのipccをダウンロードする(iOS14対応版)

次にキャリアデータファイルのipccをパソコンにダウンロードしておきます。IEでダウンロードするとzipになるので、IE以外でダウンロードしてください。

iOS14対応のipcc (iOSをアップデートした人も再適用が必要)

※ iPhone6 PlusはiPhone6、iPhone7 PlusはiPhone7、iPhone8 PlusはiPhone8と同じipccで使えるはずかと・・。

格安SIMの管理人が動作確認したのはiPhone7のiOS14.0です。動作確認できた人はコメントしてくれると助かります。

iOS13からiOS14にアップグレードした人もiOS14用のipccの再適用が必要です。利用は自己責任でお願いしますm(_ _)m。もし公式からクレームが来たら削除します。

※ iOS14へアップデートすると、ゲームアプリなどが不具合が出るそうなので、しばらくはアップデートしないほうが良いです。

※ キャリアデータファイルとキャリア設定ファイルは同じ意味です。