ミニマリスト生活の利点はたくさんありますが、以下に5つ挙げてみます。

 

 

1. ストレス軽減 物に囲まれずにシンプルな環境で生活することで、精神的な安定やストレスの軽減が期待できます。

 

  

2. 財政的安定 不要なものを買わないことで、節約につながり、財政的な安定感を得ることができます。

 

 

3. 時間の節約

 物の整理や手入れにかかる時間を減らし、自由な時間を増やすことができます。

 

 

4. 環境への貢献

 消費を抑えることで、環境への負荷を軽減し、持続可能な生活を実践することができます。

 

 

5. 精神的な豊かさ

物質的な所有よりも、経験や人間関係を重視することで、より豊かな人生を送ることができます。

 

 

物が少ないことは、喪失感もあると思いますが、明確な利点もあるということが理解できると思います。

 

 

物は減るほどに大切な物が残っていきますので、ある程度捨てた後の断捨離は心理的な抵抗も大きくなります。

 

 

「大切なものほど手放すんだよ」と、

 

 

心に語りかけながら断捨離することが多いです。

 

 

大切だと感じるものを捨てた時ほど、

心はすっきりと爽やかになりました。

 

大切なものほど、

心への負荷も大きかったのです。

 

 

自分を自由にしてあげたいですね。

 

 

今日もありがとうございました。