去る4月1日午後、東京法務局港出張所に法人設立登記の申請を行ってきました。
これから、私が活動する拠り所となる会社

$XROSS DOODLE-airdrive
「エアドライブ株式会社」
(英語表記:AIR DRIVE Corporation)

の登記申請です。
何も問題がなければ、4月11日(月)の午後に登記は完了します。

社名である「エアドライブ(AIR DRIVE)」は、文字通り「空中滑空」という意味が1つ。そしてもう1つは、「AR(拡張現実)」の間に「I(自分)」が介在することで、ビジネスドライブを果たすという2つの意味が込められています。


定款に記載した事業内容は9つにも及びますが、まずはAR(拡張現実)のビジネス企画、そしてARを使った自社サービスの立ち上げに注力し、加えて、Twitter、Facebook、Ustreamと呼ばれる「ソーシャルメディア」を活用した地域活性事業を始めたいと考えています。

ソーシャルメディアは単なる「Webサイト」ではなく、あれは「情報インフラ」になりつつあります。そしてそれを如実に表したのが「東日本大震災」だと思うのです。この情報インフラにどんなコンテンツを乗せるかで、今までのWebでのコンテンツサービスは劇的に変わるような気がします。

また、ソーシャルメディアの普及発展は、それまで多額のシステムやノウハウが必要だったWeb上での情報サービスを簡易化させ、世界中どこからでもほぼ同等の発信能力を持つことができたのではないかと考えます。これこそ、日本の地方と言う地方が難題にぶつかってる「地方活性」の1つの切り口ではないかと。それを推し進めることを事業としてやっていければ。。。ま、これは願望ですけどね。


いずれにしても「AR」と「ソーシャルメディア」の2つは「エアドライブ株式会社」にとっては、欠くことの出来ない事業ドメインとなります。


そして、これは僕の考えですが、僕は「会社設立=起業」とは考えません。
起業とは「業を起こす」と書きます。これは文字通り、社会に提供する「業を起こす」こと、すなわち「サービスの立ち上げ」を指すと考えています。従って、サービスを立ちあげない限り「起業」とは言えないと思うのです。

じゃあ、僕の今回の動きは何になるのか。と言えば、いわゆる「独立化」でしょうかね。本当の意味の「起業」はこれからです。


今回の私の「エアドライブ株式会社」の設立には、諸々の準備は以前より私がお手伝いしていた福岡市中央区大名の「大名なう」の地元商店の皆様に多大なご協力を頂きました。印鑑関係は「デザインはんこ」(インプレス福岡株式会社 / 福岡市中央区大名2-10-1)さんに、そして上記ロゴデザイン関係は有限会社ケイズ企画(福岡市中央区今泉2-4-24-806)さんにご協力を頂きました。この場を借りて深く御礼申し上げます。

まもなく日曜日も終わります。いよいよ2011年度の本格的な幕開けです。
気を引き締めて頑張りましょう。